ページ番号:11413
更新日:2024年7月22日
ここから本文です。
「住民票コード」がわかりません。確認方法について教えてください。
住民票コードは、住民票に記載しています。お手数ですが、ご本人又は同一世帯員の方が市役所市民課、各支所又は市民サービスコーナーの窓口で、住民票コードの記載がある住民票の写しを取っていただき、ご確認ください。
口頭やファックス・電子メール等でお教えすることはできません。
なお、出生や海外からの転入などにより、新たに住民基本台帳に記録される方については、住民票への番号記載が終了次第、住民票コード通知書を交付します。
(注)住民票コードの記載のある住民票は、本人または同一世帯員の方に限り請求することができます。また、請求される方の運転免許証・旅券(パスポート)・健康保険証などの本人確認書類が必要です。
代理人の方が申請される場合は委任状が必要になります。なお、住民票コード記載の住民票は代理人の方には即日交付できないため、委任者のご住所宛に簡易書留での郵送対応になります。
(注)請求の際には、住民票の写し交付申請書の、住民票コードを「のせる」の欄に必ずチェックをしてください。また、提出先に制限があるため、窓口で使いみちをお伺いします。
関連リンク