ホーム > よくある質問 > よくある質問 税金  個人住民税(個人市民税) > 軽自動車税(種別割)とはどういうものですか?

ページ番号:39170

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

よくある質問

よくある質問質問

軽自動車税(種別割)とはどういうものですか?

よくある質問回答

軽自動車税(種別割)とは、原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車および二輪の小型自動車(これらを「軽自動車等」といいます。)に対してかかる税金です。

  • 納税義務者
    毎年4月1日(賦課期日)現在、主たる定置場を鎌倉市内とする軽自動車等を所有している人。ただし、割賦(所有権留保付)販売の場合は、買主(使用者)が所有者とみなされます。リース車の場合は、所有者課税です。
    主たる定置場が鎌倉市内で、所有者の住所が鎌倉市外の場合もあります。軽自動車税(種別割)は、主たる定置場がある市区町村が課税します。
  • 納税方法
    毎年5月上旬に納税通知書を送付します。納期限は5月末(末日が土・日曜日の場合は翌月月曜日)です。

軽自動車税(種別割)は年度ごとに課税されます。年度途中で軽自動車等車両を所有しなくなったとしても、月割り課税や還付はありません。

 

お問い合わせ

所属課室:総務部市民税課

電話番号:0467-61-3921

メール:kamatax@city.kamakura.kanagawa.jp