ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 鎌倉歴史文化交流館 > KORYUKANキッズプログラム「モノにさわって、謎解きしてみない?ー交流館からの挑戦状ー」
ページ番号:40368
更新日:2025年10月9日
ここから本文です。
通常の博物館の展示では、資料は展示ケースの中に展示されており、さわることは出来ません。そのため、資料の情報は視覚からの情報にとどまります。また、視覚でモノの情報を得られるため、そのモノの形や色、使用用途などがすでに入った状態です。
このプログラムでは、まずアイマスクを身に着けてもらい、視覚を遮断した状態でモノにさわってもらいます。さわることで感じるそのモノの形状や質量、硬さなど、触覚から得られる情報から、そのモノが何かを想像し、見るだけでは分からない新たな発見をすることを目的とします。展示室でさわったモノと同じものを探したり、謎を解きながらそのモノや鎌倉時代の文化や生活様式を一緒に考えてみましょう!
交流館からの挑戦状にチャレンジして、謎をすべて解くと、最後には素敵なプレゼントがあります!
令和7年(2025年)11月22日(土曜日) 13時00分~15時00分
鎌倉歴史文化交流館 別館 交流室
6組
(注)事前申し込み制(応募者多数の場合は抽選)。
小・中学生(小学生以下は保護者1名の同伴とする)
無料
e-kanagawa(電子申請)申込ページはこちら。(外部サイトへリンク)
令和7年(2025年)11月3日(月曜日)まで