ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 鎌倉歴史文化交流館 > KORYUKANキッズプログラム「江島詣のおみやげ「貝屏風」をつくってみよう!」

ページ番号:38846

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

KORYUKANキッズプログラム「江島詣のおみやげ「貝屏風」をつくってみよう!」の開催について

 現在、観光地として人気の鎌倉ですが、古都を偲ばせる参詣地として多くの人々が訪れるようになったのは、江戸時代中期以降のことです。参詣地として人気を集め、特に「江島詣(えのしまもうで)」が盛んに行われました。

 このプログラムでは、江戸時代の江の島みやげの一つであった「貝屏風(かいびょうぶ)」を作ります。貝がらを使ってオリジナルのミニ屏風を作りながら、参詣地・観光地としての鎌倉の歴史や江戸時代の旅文化について学びましょう!

開催日

令和7年(2025年)3月22日(土曜日) 13時30分~15時00分

場所

鎌倉歴史文化交流館 別館 交流室

定員

5組

(注)事前申し込み制(応募者多数の場合は抽選)。

対象

小・中学生(小学生以下は保護者1名の同伴とする)

参加費

無料

申込方法

e-kanagawa(電子申請)こちらからリンクしてください。※外部サイトへリンク( 外部サイトへリンク )

申込期日

令和7年(2025年)3月9日(日曜日)まで

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉歴史文化交流館

鎌倉市扇ガ谷1-5-1

電話番号:0467-73-8501

メール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp