ホーム > 市政情報 > 政策に関する調査・研究 > 共創による取組の紹介(官民連携など)-企業や大学、NPO等と連携し実施している共創の取組をご紹介します- > 第1回 循環創造学シンポジウム「循環者になるまち~社会でまわす、地球にかえす、未来へのこす~」

ここから本文です。

更新日:2023年10月18日

第1回 循環創造学シンポジウム「循環者になるまち~社会でまわす、地球にかえす、未来へのこす~」

本市は「ゼロ・ウェイストかまくら」の実現を目指し、ごみの減量・資源化を推進しています。この取組の一環として、慶應義塾大学が代表機関である、共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)※に幹事自治体として参加しており、新しい循環の仕組み等を研究しています。 そこで、現在進めている研究の内容について、広く市民の皆様に共有する場としてシンポジウムを開催します。

また、このシンポジウムでは研究内容の紹介のほか、「修理する権利」をテーマとし、壊れたものを自ら直し長く使うための方法などの特別講演等も行います。ぜひご参加ください。

 ※共創の場形成支援プログラムは、地域大学等を中心とし、地方自治体、企業等との共創による、地域の社会課題解決や地域経済の発展のための自立的・持続的な地域産学官共創拠点の形成を目的としたもの。

チラシ

会場

鎌倉女子大学 二階堂学舎 松本尚記念ホール(鎌倉市二階堂890-1)

駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関にてお越しください。

鎌倉駅東口(八幡宮側)バスターミナル4番乗り場から、京浜急行バス(鎌23、24、36)で約10分。
「杉本観音」バス停下車。鎌倉駅方向徒歩1分

プログラム内容

開場 12時30分 開演 13時00分

13時00分 - 13時20分 開会挨拶 松尾崇 鎌倉市長ほか

13時20分 - 14時20分 プロジェクト紹介 田中浩也(慶應義塾大学環境情報学部教授、本プロジェクトリーダー)ほか

(休憩・歓談 14時20分-14時40分)

14時40分 - 15時25分 特別講演「修理する権利」 君嶋祐子(慶應義塾大学法学部教授)

15時25分 - 15時50分 パネルディスカッション”鎌倉は、循環型ライフスタイルと循環型ベンチャーの聖地になれるか?”

15時50分 - 16時00分 閉会挨拶

参加費

無料

定員

約80名(応募は締め切りました。)

その他

昨年のシンポジウムのアーカイブはキックオフシンポジウム「リスペクトあふれる循環創造社会を目指して」( 外部サイトへリンク )よりご覧いただけます。

月1回Youtubeで配信している「循環創造学セミナー」( 外部サイトへリンク )もご覧いただけます。

画像2

お問い合わせ

所属課室:共生共創部政策創造課 

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

内線:2792・2793

ファクス番号:0467-23-8700

メール:souzo@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示