ここから本文です。
更新日:2021年1月13日
「未病センターかまくら」では、健康状態の「見える化」、健康づくりに関する情報提供などを行っています。
ご自分の身体を知る機会に!!ぜひご利用ください。
安全・安心に未病センターをご利用いただくため、令和2年7月1日からの再開に伴い「新しい生活様式」での利用ルールに変更しました。詳しくは、利用時のルールをご覧ください。
月曜日~金曜日(土休日を除く)の10時~12時および13時~15時
鎌倉市福祉センター1階(鎌倉市御成町20-21)
事前予約制です。利用申込みは「予約の方法」をご確認ください。
無料
一部の測定機器を他の会場で使用するため、利用できない場合があります。
予約の際、ご確認ください。
<健康状態のチェック表> ※ひとつでも☑のある方は利用できません。必ずご自宅で体温を測ってからお越しください。 □発熱(体温が37.5℃以上又は平熱より高い)している又は過去2週間以内に発熱があった □過去2週間以内に、咳、呼吸困難、強いだるさ、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、味覚や嗅覚の異常があった、又は続いている □過去2週間以内に、新型コロナウイルス感染症の患者やその家族との接触歴がある □新型コロナウイルス感染症の患者と濃厚接触があり、待機期間中である |
3. マスクを着用してください
4. 手洗い・アルコール手指消毒にご協力をお願いします
利用希望日の前日(土休日を除く)17時までに、電話で市民健康課【☎0467-61-3946】へご連絡ください。
予約時間は30分単位です。利用希望日の2か月前から予約可能です。
①10時00分~10時30分 ②10時30分~11時00分 ③11時00分~11時30分 ④11時30分~12時00分
⑤13時00分~13時30分 ⑥13時30分~14時00分 ⑦14時00分~14時30分 ⑧14時30分~15時00分
測定の結果についてもっと詳しく知りたい、食事や健康のことで具体的なアドバイスがほしい…そんな時はぜひ、電話相談、メール相談、よろず(面談)相談をご利用ください!よろず(面談)相談は予約が必要です。
生活習慣質問票、食事記録をもとに、健康・食生活・運動に関するアドバイスを保健師や栄養士が行います。(健診結果や検査データがある方はご用意ください)
生活習慣質問票、食事記録表のダウンロードはこちらから。
お申込み・お問い合わせは電話(0467-61-3946)またはメール(kenkou@city.kamakura.kanagawa.jp)
お問い合わせ