ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 鎌倉市防災情報マップ(かまくらわが街マップ)・各種ハザードマップ・タイムライン > 鎌倉市土砂災害ハザードマップ
ページ番号:32039
更新日:2024年3月19日
ここから本文です。
「鎌倉市土砂災害ハザードマップ」は、神奈川県が土砂災害防止法に基づき区域指定した土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域を基に避難所情報を加えて作成したハザードマップです。
土砂災害警戒区域は、土砂災害が発生するおそれのある区域を周辺にお住いの方々に認識していただき、大雨等による土砂災害への警戒が必要な時には、自らの判断で安全を確保していただくことなどを目的として指定されております。「鎌倉市土砂災害ハザードマップ」を使用し、区域の範囲や避難場所を確認して避難行動に役立ててください。
(注)区域に指定されることが直接、がけ崩れ等の危険性を示しているということではありません。
(注)土砂災害警戒区域につきましては、鎌倉市防災情報マップ(かまくらわが街マップ)( 外部サイトへリンク )の「土砂災害」から地図情報による確認ができますので、ハザードマップの縮尺では見にくい方は、鎌倉市防災情報マップ(かまくらわが街マップ)をご利用ください。
(注)避難に関する情報は、「いざというときに―避難する」のページをご覧ください。
令和4年1月1日現在、神奈川県により土砂災害(特別)警戒区域(急傾斜地の崩壊)の基礎調査が実施されております。神奈川県では基礎調査が完了した箇所から随時、結果を公表しておりますので、最新の土砂災害(特別)警戒区域等の指定状況、調査済み箇所状況を確認される場合は、神奈川県のWEBサイト 神奈川県土砂災害情報ポータル(外部サイト)の「土砂災害のおそれのある区域」からご確認下さい。
なお、鎌倉市においては、土砂災害の種類「土石流」については土砂災害特別警戒区域は指定済です。