ページ番号:40375
更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
鎌倉市の沿岸部に最大クラスの津波が来襲したことを想定し、津波ハザードマップ等を活用した避難行動を行うことににより、避難ルートの確認、避難に際しての課題抽出を目的とした訓練を実施します。
この訓練は地域住民の方々が速やかに避難行動を開始し、高台への避難ルートを確認していただくための訓練となるため、個々の状況により避難する場所は異なります。
令和7年(2025年)11月8日(土曜日)9時30分から10時00分まで
荒天等により中止する場合は、防災行政用無線と市ホームページで8時30分にお知らせします。
鎌倉市沿岸部全域
9時30分に相模湾を震源とする地震が発生し、9時34分に大津波警報が発表された想定で訓練を実施します。
9時34分に防災行政用無線から放送される大津波警報サイレンを合図に、避難行動を開始します。自治会町内会や各施設があらかじめ設定した高台等に避難します。
避難行動の完了をもって、訓練を終了します。10時00分に防災行政用無線で訓練終了の案内を行います。
訓練を実施した自治会町内会や各施設は「沿岸部一斉津波避難訓練実施結果票」に必要事項を記入し、メール(sogobo@city.kamakura.kanagawa.jp)またはFAX(0467-23-3373)で総合防災課宛にお送りください。
9時34分の本放送、10時00分の訓練終了放送のほか、9時00分及び9時15分に予告放送を行います。
沿岸部自治会町内会、鎌倉警察署、藤沢土木事務所、鎌倉消防署、鎌倉市消防団、鎌倉マリンスポーツ連盟(順不同)