ページ番号:34782
更新日:2023年11月28日
ここから本文です。
令和5年(2023年)8月15日から18日にかけて実施した、令和5年度(2023年度)鎌倉市職員採用試験第三次試験の合格者受験番号は次のとおりです。
合格者には補欠合格も含みます。詳細については、郵送にて送付した通知文を御確認ください。8月31日(木曜日)までに通知文が到着しない場合は、お手数ではございますが、職員課人財育成担当まで御連絡ください。
第三次試験について、台風7号の進行状況から判断し、試験は当初の予定通り実施します。
気象予報のとおり、台風7号が8月15日(火曜日)から16日(水曜日)にかけて、本州に接近し、上陸する恐れがあります。
今後の台風の影響次第では、安全面への配慮等から、三次試験の日程を延期させていただく場合があることをご承知おきください。
特に、8月15日(火曜日)、16日(水曜日)の受験者につきましては、台風の影響が懸念されるため、試験を延期させていただく場合は、8月19日(土曜日)又は8月21日(月曜日)に実施する予定です。
また、その他の日程の受験者につきましても、今後の台風の進行状況により、延期を判断する場合がありますことをご承知おきください。
なお、試験日程を変更するか否かにつきましては、今後の台風の進行状況を踏まえた上で、8月14日(月曜日)15時までに最終決定し、e-kanagawaを通じたメールでお知らせいたします。
受験生の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、何卒御理解の程、宜しくお願いいたします。
令和5年度(2023年度)鎌倉市職員採用試験第二次試験の合格者受験番号は次のとおりです。
第三次試験の集合日時、集合場所は次のとおりです。
(注)合格者には、e-kanagawaを通じて別途第三次試験の案内を通知していますので、必ず御確認ください。令和5年(2023年)8月7日(月曜日)15時までに届かない場合は、職員課人財育成担当まで御連絡ください。
令和5年(2023年)6月12日から18日までに実施した、令和5年度(2023年度)鎌倉市職員採用試験第一次試験の合格者受験番号は次のとおりです。
第二次試験の集合日時、集合場所は次のとおりです。
施設地図は、こちらを御覧ください。
なお、第6分庁舎2階にある601会議室及び602会議室へは、外階段を上り、直接2階の会議室に入室してください。
(注)合格者には、e-kanagawaを通じて別途第二次試験の案内を通知しています。令和5年(2023年)6月29日(木曜日)中に届かない場合は、職員課人財育成担当まで御連絡ください。
令和5年(2023年)5月26日付けで、採用試験にお申し込みの皆様のメールアドレスに、e-kanagawaを通じて、第一次試験案内及び受験番号表を送付しました。メールが届いていない方は、お手数ではございますが、職員課人財育成担当まで御連絡ください。
この試験は、鎌倉市の行政機関に勤務する一般職職員を採用するために行うものです。
職種 | 採用予定人数 |
事務A (例)大学(院を含む)新卒・第二新卒・専門卒・短大卒 |
20名程度 |
事務B (例)民間企業等職務経験者・就職氷河期世代 |
5名程度 |
事務(教育) 自治体の業務の中で特に教育行政に関わりたい方 |
1名 |
土木A(大学卒程度) | 5名程度 |
土木B(民間企業等職務経験者) | |
電気 | 若干名 |
保健師 | 若干名 |
栄養士(R5.10採用) | 若干名 |
学芸員(R5.10採用) | 若干名 |
障害のある方を対象とした採用試験 | 若干名 |
受験資格及び試験内容等の詳細については、受験案内を御確認ください。
第一次試験 |
事務 |
その他の職種 |
|
第二次試験 | 令和5年(2023年)7月中旬 |
第三次試験 | 令和5年(2023年)8月中旬 |
最終合格発表 | 令和5年(2023年)8月下旬 |
郵送や持参での提出はできませんので御注意ください。
令和5年(2023年)5月1日(月曜日)9時00分から5月19日(金曜日)15時00分まで
※受付期間最終日は、アクセス集中により申込サイトが繋がりにくくなる場合があります。いかなる場合も受付期間を過ぎてからの申込みはできませんので、余裕をもって申込みしてください。
希望する下記の職種をクリックしてお申込みください。
令和6年(2024年)3月に高等学校を卒業する方を対象とした採用試験は、8月下旬から募集を行う予定です。その他追加で募集を行う場合は改めて周知します。
よくある質問はこちらを御覧ください。
所属課室:総務部職員課 担当者名:人財育成担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2232