ホーム > 市政情報 > 募集 > 職員などの募集 > 鎌倉市採用試験情報 > 令和7年度(2025年度)鎌倉市職員採用試験の日程等の公開について

ここから本文です。

更新日:2025年3月14日

令和7年度(2025年度)鎌倉市職員採用試験

令和7年度(2025年度)鎌倉市職員採用試験の実施について

この試験は、鎌倉市の行政機関に勤務する一般職職員を採用するために行うものです。

令和7年度試験日程等一覧

各試験の概要

試験区分 対象職種 事務職の募集人数 試験内容
1次試験 2次試験 3次試験
WEB
筆記試
験(GAB)
録画面接 WEB
個人面接
個人面接 個人面接 プレゼン
・個人面接
春試験①

・事務、建築、土木
※全て大学(院を含む)新卒が対象

15名程度      
春試験②

・事務(民間企業等経験者)
・建築(大卒新卒~民間企業等経験者)
・土木(大卒新卒~民間企業等経験者)
※事務は10月採用

10名程度    
春試験③ ・事務(大学新卒・第二新卒)
・技術(電気・機械・学芸員・保育士・福祉)
30名程度    


※各試験は併願できません。
※全ての試験区分で障害のある方を対象とした採用試験があります。

各試験の申込について

以下リンク先のページからお申込みください。

早期チャレンジ枠を創設します

令和8年(2026年)3月に大学(院を含む)を卒業する新卒の方を対象として、事務職及び技術職(建築・土木)の試験で導入します。主に民間企業への就職を考えていた方も受験しやすい試験です。

早期チャレンジ枠(春試験①)の特徴

1次試験は録画面接及び書類選考のみとし、筆記試験を廃止します。

2次試験までをすべてWEBで実施することで、受験生の利便性を高めます。

3次試験(最終試験)ではプレゼンテーションをしていただきます。

5月末に内定がでるので、早めに就職活動を終わらせることができます。

早期チャレンジ枠(春試験①)の流れ及びスケジュール

申し込み・・・WEB申請
令和7年(2025年)3月3日(月曜日)から3月24日(月曜日)まで

第一次試験・・・録画面接・書類選考
令和7年(2025年)3月下旬

第二次試験・・・WEB面接
令和7年(2025年)4月下旬

第三次試験・・・プレゼンテーション・個人面接
令和7年(2025年)5月下旬

最終合格発表・・・令和7年(2025年)5月末

その他の採用試験について

鎌倉市の採用試験の特徴

  • 一定の専門知識を必要とする「専門科目」は課しておらず、人物重視の内容としています。
  • より幅広い層の人が受験できる受験資格としています。
  • 第一次試験は、複数日程から選択可能な試験もあり、より受験しやすい方式にしています。

春試験②の実施について

事務職(主に民間企業等職務経験者)、建築職(主に新卒・第二新卒・民間企業等職務経験者)及び土木職(主に新卒・第二新卒・民間企業等職務経験者)を対象とした試験を実施します。

申し込み・・・WEB申請
令和7年(2025年)3月中旬から4月上旬まで

第一次試験・・・WEB試験(GAB)・適性検査・録画面接
令和7年(2025年)4月中旬

第二次試験・・・個人面接
令和7年(2025年)5月中旬

第三次試験・・・個人面接
令和7年(2025年)7月上旬

最終合格発表・・・令和7年(2025年)7月末

春試験③の実施について

事務職(主に新卒・第二新卒)及びその他技術職(電気・機械・学芸員・保育士・福祉)(主に新卒・第二新卒・民間企業等職務経験者)を対象とした試験を実施します。

申し込み・・・WEB申請
令和7年(2025年)4月下旬から5月上旬まで

第一次試験・・・WEB試験(GAB)・適性検査・録画面接
令和7年(2025年)6月中旬

第二次試験・・・個人面接
令和7年(2025年)7月中旬

第三次試験・・・個人面接
令和7年(2025年)8月中旬

最終合格発表・・・令和7年(2025年)8月末

※各試験の詳細は、順次受験案内にて公表予定です。
※令和7年度試験実施については全て現時点での予定であり、今後実施手法、時期等が変更となる可能性があります。
※高校・専門学校・短大等を卒業した方(見込みを含む)を対象とした採用試験は、秋頃に募集を行う予定です。その他追加で募集を行う場合は改めて周知します。

よくある質問はこちらを御覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:総務部職員課  担当者名:人財育成担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

内線:2232

メール:syokuin@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示