ページ番号:26235
更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
平成30年度の共生社会推進検討委員会では、「(仮称)かまくら共生条例」を制定にあたり、鎌倉の目指すべき共生社会の姿や必要な施策などについて、意見を聴取し、検討しました。
過去の開催状況は、次のとおりです。
第5回共生社会推進検討委員会を次のとおり開催しました。
平成31年(2019年)1月11日(月曜日)、18時から20時30分まで
鎌倉市役所第4分庁舎2階823会議室
(仮称)鎌倉市共生社会の実現を目指す条例についての意見交換
第4回共生社会推進検討委員会を次のとおり開催しました。
平成30年(2018年)11月5日(月曜日)、18時15分から21時まで
鎌倉市役所第4分庁舎2階822会議室
(仮称)かまくら共生条例についての意見交換
第3回共生社会推進検討委員会を次のとおり開催しました。
平成30年(2018年)10月19日(金曜日)、18時15分から20時45分まで
鎌倉市役所第4分庁舎2階823会議室
(仮称)かまくら共生条例についての意見交換
第2回共生社会推進検討委員会を次のとおり開催しました。
平成30年(2018年)8月27日(月曜日)、18時15分から20時50分まで
鎌倉市福祉センター2階第3会議室(鎌倉市御成町20-21)
(仮称)かまくら共生条例についての意見交換
第1回共生社会推進検討委員会を次のとおり開催しました。
平成30年(2018年)8月2日(木曜日)、9時30分から12時まで
鎌倉市福祉センター2階福祉団体活動室(鎌倉市御成町20-21)
(仮称)かまくら共生条例についての趣旨説明、課題整理及び意見聴取
募集は、終了しました。
共生社会推進検討委員会の市民委員を3名募集します。応募にあたっては、以下の詳細をご確認ください。
次のすべてに該当する人を対象とします。
平成30年(2018年)7月中旬から平成31年(2019年)3月31日まで
会議の出席1回につき1万円(交通費込み)
窓口:市役所本庁舎1階6番窓口(平日の8時30分から17時15分まで)
郵便:〒248-8686鎌倉市御成町18-10鎌倉市地域共生課あて
所属課室:共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
内線:2496