ページ番号:24727
更新日:2024年7月10日
ここから本文です。
本庁舎等の整備に関する必要な事項を調査、審議する委員会です。
傍聴者募集に関する情報はこちらです(開催の予定はありません)
議事要旨(PDF:181KB)
配付資料:会議次第(PDF:74KB)、資料1(PDF:137KB)、資料2(PDF:211KB)(委員会後に国吉委員の所属等の記入漏れを追記しています)、資料3(PDF:413KB)、資料4(PDF:571KB)、資料5(PDF:6,100KB)、資料6(PDF:403KB)、資料7(PDF:279KB)
会議要旨(PDF:263KB)
配付資料:会議次第(PDF:69KB)、資料1(第3回委員会議事要旨(案))、資料2(PDF:430KB)、資料3(分割ダウンロード1)(PDF:6,080KB)・資料3(分割ダウンロード2)(PDF:5,216KB)(委員会内での誤記修正等を反映しています)、資料4(PDF:1,209KB)、資料5(PDF:163KB)、資料6(PDF:257KB)
鎌倉市新庁舎等整備基本計画(案)及び鎌倉市市庁舎現在地利活用基本構想(案)について(答申)(分割ダウンロード1)(PDF:613KB)・(分割ダウンロード2)(PDF:7,128KB)・(分割ダウンロード3)(PDF:8,573KB)
議題:鎌倉市市庁舎現在地利活用基本計画中間とりまとめについて
会議要旨(PDF:186KB)
配付資料:資料1(PDF:46KB)、資料2(PDF:1,461KB)
鎌倉市市庁舎現在地利活用基本計画(案)について(答申)
(分割ダウンロード1)(PDF:273KB)・(分割ダウンロード2)(PDF:6,680KB)・(分割ダウンロード3)(PDF:5,148KB)
(敬称略、委員長、副委員長、学識経験者より五十音順、令和5年(2023年)4月時点。令和6年(2024年)3月末日で任期終了)
氏名 | 区分 | 所属等 | |
委員長 | 国吉直行 | 学識経験を有する者 | 横浜市立大学客員教授 元鎌倉市本庁舎整備方針策定委員会委員長 |
副委員長 | 川口和英 | 学識経験を有する者 |
東京都市大学大学院環境情報学研究科都市生活学専攻教授 |
委員 |
関根正人 |
学識経験を有する者 |
早稲田大学理工学術院教授 |
委員 | 増井玲子 | 学識経験を有する者 | 東洋大学PPP研究センターリサーチパートナー チームワークスLLP 元鎌倉市本庁舎整備方針策定委員会委員 元鎌倉市公的不動産利活用推進委員会副委員長 元鎌倉市深沢地区まちづくり方針実現化検討委員会委員 |
委員 | 酒井太郎 | 知識経験を有する者 | 医師 さかい内科・胃腸科クリニック院長 防災・災害医療アドバイザー |
委員 | 小野田かほり | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉商工会議所議員 |
委員 | 西野奈津子 | 公共的団体が推薦する者 | 特定非営利法人鎌倉育ちあいの家理事長 |
委員 | 望月高明 | 公共的団体が推薦する者 | 特定非営利活動法人鎌倉市市民活動センター運営会議理事 |
委員 | 森安啓司 | 公共的団体が推薦する者 | 一般社団法人神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部前支部長 |
委員 | 渡辺英昭 | 公共的団体が推薦する者 | 鎌倉市自治町内会総連合会会長 |
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700