ホーム > 産業・まちづくり > 市街地整備 > 新都市拠点 深沢 > 深沢の公共施設整備 > 新庁舎等基本設計者等選定審査会について

ページ番号:34013

更新日:2024年9月27日

ここから本文です。

新庁舎等基本設計者等選定審査会について

新庁舎等基本設計者等選定審査会(終了しました)

お知らせ

  • 令和6年(2024年)10月3日(木曜日)に「鎌倉市新庁舎等基本設計及びDX支援業務委託公募型プロポーザル」の選定結果を公表しました。
  • 令和6年(2024年)9月1日(日曜日)午前9時30分から湘南鎌倉医療大学(会場は鎌倉市役所601・602会議室に変更)で、お知らせしていました「第4回新庁舎等基本設計者等選定審査会」を開催し、二次審査について審議しました。(開催済)
    なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。
    プレゼンテーションの公開については、公開プレゼンテーション(二次審査)のページでご確認ください。
    【公開プレゼンテーションについて、台風10号の接近による災害発生の危険度の高まりや、公共交通機関への影響の可能性、御来場予定の皆様の安全などを考慮し、公開を中止しました。】
  • 令和6年(2024年)7月30日(火曜日)午後3時から鎌倉市役所本庁舎402会議室で、お知らせしていました「第3回新庁舎等基本設計者等選定審査会」を開催(一部委員はオンライン会議で参加)し、一次審査などについて審議しました。(開催済)
    なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。
  • 令和6年(2024年)4月8日(月曜日)に審査の対象となる「鎌倉市新庁舎等基本設計及びDX支援業務委託公募型プロポーザル」の募集要領(委員名簿)を公表し、公募を開始しました。委員名簿は、募集要領(PDF:746KB)(P.9-10)をご覧ください。
  • 令和6年(2024年)3月19日(火曜日)午後2時から鎌倉市役所本庁舎2階全員協議会室で、お知らせしていました「第2回新庁舎等基本設計者等選定審査会」を開催(一部委員はオンライン会議で参加)し、募集要領(案)などについて審議しました。(開催済)
  • なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。
  • 令和4年(2022年)12月23日(金曜日)午前9時からオンライン会議で、お知らせしていました「第2回新庁舎等基本設計者等選定審査会分科会」を開催し、第1回から継続し、公募する基本設計者の役割について審議しました。(開催済)
    なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。
  • 令和4年(2022年)12月6日(火曜日)午前8時45分からオンライン会議で、お知らせしていました「第1回新庁舎等基本設計者等選定審査会分科会」を開催し、公募する基本設計者の役割について審議しました。(開催済)
    なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。
  • 令和4年(2022年)11月29日(火曜日)午後5時から鎌倉市役所第3分庁舎1階講堂で、お知らせしていました「第1回新庁舎等基本設計者等選定審査会」を開催(一部委員はオンライン会議で参加)し、募集要領(案)などについて審議しました。(開催済)
    なお、本審査会は新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱第3条第1項に基づき非公開です。

新庁舎等基本設計者等選定審査会設置要綱(PDF:54KB)

お問い合わせ

所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

電話番号:0467-23-3000

ファクス番号:0467-23-8700

メール:chousya-seibi@city.kamakura.kanagawa.jp