ページ番号:26902
更新日:2025年9月12日
ここから本文です。
目次・第1章~第3章(PDF:4,555KB)
第4章~第6章・参考資料(P.1~15)(PDF:6,557KB)
参考資料(P.16~33)(PDF:1,496KB)
参考資料(P.34~52)(PDF:7,326KB)
参考資料(P.53~91)(PDF:8,406KB)
本庁舎の移転先を深沢地域整備事業用地と定めるほか、市の低未利用公有地の活用などを含めて検討し、全市的な視点から適地を定めた整備方針を決定しました。
参考資料部分(PDF:8,790KB)令和元年(2019年)12月施設カルテの整理番号2を一部修正
各種アンケート調査や市民の皆さんとの対話による意見や『本庁舎整備方針策定委員会』からの提言を踏まえ、本庁舎について「移転して整備する」とした整備方針を決定しました。
本庁舎の劣化状況や地震及び津波災害などによる被災予測、議場天井の耐震安全性を調査し、災害発生時の本庁舎の機能維持を図るための対応策を作成しました。
目次・1.業務の概要~4.コンクリート診断調査(PDF:5,298KB)
5.特定天井調査~8.液状化の情報(PDF:8,454KB)
9.地震・津波発生時の被害想定・別冊資料編(PDF:9,582KB)
整備方針の検討に必要な基礎調査を実施し、現状や課題などを整理しました。
市民ワークショップやシンポジウムなどを開催し、市民の皆さんの意見を踏まえ、本庁舎の再編内容として「現在地建替え」「現在地長寿命化」「移転」などを検討し、平成28年度(2016年度)までに将来の整備方針を決定することとしました。
関連リンク
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課庁舎整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700