ページ番号:9843
更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
市では、性別の違いによる差別を解消し、個人一人ひとりの能力が活かされ、社会のあらゆる分野における男女共同参画社会の実現を目指して、これまで、「かまくら女性プラン」「かまくら21男女共同参画プラン」「かまくら21男女共同参画プラン(第2次)」を策定してきました。「かまくらジェンダー平等プラン【鎌倉市男女共同参画計画(第3次)】」では、これまでの男女共同参画の考え方を踏襲しつつ、社会的・文化的に形成された性別である「ジェンダー」における公平性を求め、性別による役割やその相互関係の平等を目指す考えに基づき、また、多様な性を認め合い、すべての人が安心して自分らしく暮らすことのできる社会を目指します。
「かまくらジェンダー平等プラン【鎌倉市男女共同参画計画(第3次)】」(素案)について、鎌倉市意見公募手続条例に基づき、素案に対する意見を募集しました。いただいた意見と市の考え方については以下のとおりです。
鎌倉市では、鎌倉市男女共同参画推進条例第9条の規定に基づき、毎年、男女共同参画の推進に関する施策の状況について報告書を作成し、公表しています。
本報告書は、「かまくらジェンダー平等プラン【鎌倉市男女共同参画計画(第3次)】」に基づいて策定された、「かまくらジェンダー平等プラン【鎌倉市男女共同参画計画(第3次)】」前期推進計画において定める各施策について、令和5年度中の進捗状況と今後の課題についてまとめたものです。
所属課室:共生共創部地域共生課人権・男女共同参画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3870