測量成果の交付についての申請書
鎌倉市が管理する鎌倉市公共基準点(都市基準点および街区基準点等)や道水路境界点の測量成果の交付を申請する書類です。
測量成果については、「復元、測量成果、道路台帳」のページもご覧ください。
対象者・資格など
上記の申請を行う人。
書式データ
1測量成果の使用・複製承認申請書
申請方法
- 下記の担当課へ持参してください。
- 各支所、市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)、ファックス、電子メールでは、受け付けしておりません。
添付書類
- 各申請書は1部、添付書類は2部提出してください。
- 添付する図面は、成果が必要な当該箇所がわかるように着色してください。
申請に伴う測量成果の交付時間について
- 測量成果について、申請後すぐに交付はできません。下記のとおり、申請時間によって受取ができる時間が変わります。
・8時30分~10時までの申請
⇒ 13時以降に成果受取可能
・10時~12時までの申請
⇒ 15時以降に成果受取可能
・13時~16時までの申請
⇒ 翌開庁日9時以降に成果受取可能
・16時以降に申請
⇒ 翌開庁日13時以降に成果受取可能
※こちらから準備完了のご連絡は特にいたしません。
※申請日から2か月以内にお受け取りください。
※支払方法により窓口での測量成果の受取可能時間が変わります。
詳細は下記注意事項を必ずご確認ください。
注意事項
- 枚数に応じた交付手数料(1枚につき50円)がかかります(旧日本測地系の成果はコピー代金(A3、A4サイズ1枚につき10円)がかかります)。
- 支払方法については、令和6年(2024年)4月1日より全庁的に原則キャッシュレスとなります。詳細はこちらをご覧ください。なお、それに伴い、下記のとおり窓口での測量成果の受取可能時間が変わりますので、ご了承ください。下記窓口成果受取時間を過ぎてしまった場合、成果ができていた場合であっても原則交付できませんので、余裕をもってご来庁お願いします。
・キャッシュレスでのお支払い希望の場合
⇒ 開庁日8時30分~17時00分まで
キャッシュレスでお支払いの場合、上記時間までに総務課行
政資料コーナー(本庁舎3階)で支払が必要となりますので、
道水路調査課窓口には余裕をもって16時30分頃までにご来庁
願います。
・現金でのお支払い希望の場合
⇒ 開庁日8時30分~16時00分まで
現金でお支払いの場合、上記時間までに銀行派出所(本庁舎
1階)で支払が必要となりますので、道水路調査課窓口には
余裕をもって15時30分頃までにご来庁願います。
・お手持ちの証紙でのお支払い希望の場合
⇒ 開庁日8時30分~17時00分まで
証紙でお支払いの場合は、上記時間までに道水路調査課窓口
にご来庁願います。
提出先
道水路調査課道路台帳調査担当
- 電話:0467-23-3000(内線2388)
- 受付時間:8時30分~17時(土曜、日曜、休日を除く)