ホーム > 市政情報 > 寄付 > 鎌倉市ふるさと寄附金 > 鎌倉市ふるさと寄附金 寄附金の使い道
ページ番号:16749
更新日:2025年2月12日
ここから本文です。
皆様の意思を、鎌倉の未来のまちづくりに活かすため、以下の使い道を指定することができます。
具体例:史跡の買収・管理、文化財の保護・継承など
具体例:文化施設の整備、新たな文化プログラムの創造など
具体例:緑地の管理、公園の管理など
具体例:保育所の整備、待機児童対策など
具体例:教育内容の充実、学校施設の整備など
具体例:地震・津波対策など
具体例:市道の舗装・整備など
具体例:観光振興、観光施設(トイレ・案内板等)の整備など
具体例:健康づくり、福祉環境の整備など
具体例:ごみの減量・資源化、生活環境の整備、地球温暖化対策の推進、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの導入の促進、動物愛護の推進など
具体例:消防資機材の更新、救急自動車等の購入など
具体例:漁業・農業の振興、商工業・伝統工芸の振興など
各種基金について(詳細はリンク先でご確認ください。)
使い道は指定せず、市の判断により、寄附金の使い道を決めさせていただきます。
所属課室:総務部財政課ふるさと寄附金担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎4階
電話番号:0467-61-3845
ファクス番号:0467-23-8700