ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 廃棄物処理についての計画・施策 > 鎌倉市分別収集計画
ページ番号:4164
更新日:2024年5月29日
ここから本文です。
鎌倉市では、循環型社会を形成するため、市民、事業者、市が連携・協働して3Rを推進し、廃棄物の焼却量や埋め立てによる最終処分量を限りなくゼロに近づける「ゼロ・ウェイストかまくら」の実現を目指しています。
このような状況の中、本計画は、容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律第8条に基づいて一般廃棄物の中でも主要な容器包装廃棄物を分別収集し、及び地域における容器包装廃棄物の3Rを推進し、市民、事業者、市それぞれの役割や、具体的な推進方策を明らかにするものです。
詳細はこちら
(1)市民、事業者、行政すべての主体が環境問題に関心を持ち、環境負荷軽減に向けた行動ができるよう、様々な機会を通じて環境教育を推進する。
(2)ライフスタイルや事業活動の見直しを広く呼びかけていくことで、使い捨て製品の使用削減をはじめとした、ごみの発生抑制を推進する。
第9期分別収集計画
令和2年4月から5年間(3年ごとに改定)
第10期分別収集計画
令和5年4月から5年間(3年ごとに改定)
※ メールでのお問い合わせの際は、件名の入力をお願いします。