ホーム > 市政情報 > 募集 > 職員などの募集 > 会計年度任用職員募集 > 【会計年度任用職員】発達支援室(かまくらっ子発達支援サポーター)を募集
ページ番号:35584
更新日:2025年6月23日
ここから本文です。
鎌倉市発達支援室会計年度任用職員(かまくらっ子発達支援サポーター)を募集します。
鎌倉市立小学校、中学校、及び市内の私立幼稚園、私立保育所等に在籍する特別な支援を必要とする児童、生徒及び幼児に対し、生活面及び安全面の介助を行います。
「地域におけるボランティア」の位置付けで、市内小中学校、幼稚園、保育所で活動してきましたが、令和5年度から、子ども達への地域全体での支援を行う、サポーターの意義を残しつつ、鎌倉市会計年度任用職員に制度変更しました。
かまくらっ子発達支援サポーターは、地域の子ども達の成長を皆で支えようという制度です。サポーターから学級介助員にステップアップされるサポーターさんもいます。
発達支援室での採用後、配置校、配置園を調整し、配置校(または配置園)から勤務要請の連絡が入りますので、1ヶ月の勤務日数は一定ではありません。
また、入るクラスは配置校により通常級、支援級どちらもあります。
月に16日以内、1日4時間以内(午前8時15分から午後5時15分までの範囲内)
時給1,250円
鎌倉市立小学校、中学校。鎌倉市私立幼稚園、私立保育所。
(勤務校、勤務園は選べません。)
今回の採用では、特に幼稚園、保育所で活動いただけるサポーターを募集しています。
採用日から令和8年(2026年)3月31日まで(5年間を限度として更新の場合があります。)
かまくらっ子発達支援サポーター(10名程度)
かまくらっ子発達支援サポーター養成講座フォローアップ講座を修了した者。
学級介助員、まなびばサポーター、スクールアシスタント等、鎌倉市の会計年度任用職員の方のご応募は御遠慮下さい。
令和7年(2025年)6月20日(金曜日)から令和7年(2025年)7月10日(木曜日)まで
鎌倉市福祉センター「発達支援室」(鎌倉市御成町20-21)
:令和7年(2025年)7月22日(火曜日)、7月24日(木曜日)
時間は調整させていただきます。
鎌倉市福祉センター
書類審査(かまくらっ子発達支援サポーター申込書記載内容)及び面接により決定します。
選考結果は、面接後、一か月以内に郵送にて通知いたします。
「かまくらっ子発達支援サポーター申込書(PDF:164KB)」に必要事項を記入し、鎌倉市発達支援室(鎌倉市福祉センター)へ提出してください。(郵送可、締切日必着)
受験の際提出された書類は、お返しいたしません。
詳細は、発達支援室(電話:0467-23-5130)までお問い合わせください。
関連リンク