ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設(保育園・幼稚園・学童保育など) > 保育園 > 鎌倉市立保育園・鎌倉市児童発達支援センターあおぞら園・私立保育園の園庭における放射線量の測定値
ページ番号:18031
更新日:2021年7月26日
ここから本文です。
平成23年(2011年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に起因する福島第一原子力発電所事故による放射性物質の放出から、10年が経過します。
これまで、園庭土壌における放射線量の測定を実施し、ホームページで公表してきましたが、近年では基準値未満で安定していることから、測定を中止することとしました。
原則水曜日に測定を行っておりました。
民間の保育施設に市の所有する簡易測定器の貸し出しを行った場合、その測定結果を随時公表します。
平成23年7月27日から平成24年3月28日は、私立保育園、幼稚園、子ども会館等とまとめて実施しました。測定結果については「市立・私立保育園、あおぞら園、幼稚園、子ども会館等の空間放射線量の測定値について」
放射線量の測定値は簡易測定器による数値です。
(簡易測定器:HORIBA製環境放射線モニタPA-1000ラディ有効測定範囲0.001~9.999μSv/h)
所属課室:こどもみらい部発達支援室発達相談担当
鎌倉市御成町20-21 鎌倉市福祉センター
電話番号:0467-23-5130