ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設(保育園・幼稚園・学童保育など) > 保育園 > 認可保育所等を利用している方のお手続きについて > 令和7年度入所継続手続きについて
ページ番号:31698
更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
保育を必要とする要件があり、令和7年度においても保育所等の継続利用を希望する場合、継続届の提出が必要です。
継続届は必要書類が全て揃った状態で、在籍する保育所等が設定する提出期限までに、在籍する保育所等へ提出してください。
なお、期日までに必要書類が全て揃わない場合は、在籍する保育所等または鎌倉市保育課までご相談ください。
継続届にかかる手続きのご案内について、在園されてる施設の区分によって、次のとおり、ご覧ください。
①認可保育所等、認定こども園(保育園籍)
→入所継続届の提出について(保育所、認定こども園(保育園籍)(PDF:178KB)
②プレップおおぞら保育園の2歳児クラスの方
→入所継続届の提出について(低年齢児特化型)(PDF:186KB)
③地域型保育事業所の方
→入所継続届の提出について(地域型保育事業所)(PDF:190KB)
ご提出が必要な書類について、次のとおり、在園されてる施設の区分によって異なります。
該当する書類をご活用ください。
① 認可保育所等、認定こども園(保育園籍)、地域型保育事業所(0~1歳児クラス)の方
→入所継続届(2号・3号用)
② プレップおおぞら保育園の2歳児クラスの方
→認可保育所(低年齢児特化型)入所継続届兼転園届
③ 地域型保育事業所(保育室ハピネス以外の2歳児クラス)の方
→地域型保育事業所入所継続届
④ 地域型保育事業所(保育室ハピネスの2歳児クラス)の方
→地域型保育事業所入所継続届(保育室ハピネス2歳児クラス用)
⑤ ③及び④の方の中で、連携施設と連携施設ではない施設を同時に申請する事を希望する方
→地域型保育事業所入所継続届(同時申請用)
所属課室:こどもみらい部保育課保育担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3894