ページ番号:39515
更新日:2025年8月18日
ここから本文です。
マイナンバーカードと健康保険証が一体化されたことに伴い、本来は令和7年8月1日以降は原則マイナ保険証をお使いいただき、マイナ保険証をお持ちでない方にのみ「資格確認書」をお送りすることになっていましたが、後期高齢者医療制度においては、令和7年8月1日からしばらくの間、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、被保険者全員の方に「資格確認書」をお送りすることとなりました。
現在お使いの後期高齢者医療被保険者証(水色)及び資格確認書(桃色)は、令和7年7月31日で有効期限切れとなるため、令和7年8月1日以降は、新しい資格確認書で医療機関を受診してください。
資格確認書をご紛失された方についてはご申請いただくことで再交付いたします。
市役所本庁舎12番窓口(即日交付)、各行政センター窓口(2日程度で市役所から郵送)
平日8時30分から午後5時まで(開庁日の平日のみ)
顔写真のついた本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害手帳等)
代理で申請される方が、同世帯の方でない場合は、お渡しが出来かねる場合がありますので事前にお問い合わせください。
資格確認書、保険料額決定通知書、保険料納付書等を被保険者の住民登録地以外へ送付するには申請が必要です。
申請の際には、届出者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)、成年後見人の場合は登記事項証明)の写しを添付してください。来庁時には窓口へ申請書と必要書類をご持参ください。
所属課室:健康福祉部保険年金課後期高齢者医療保険担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-61-3961