ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > リユースに関する実証事業について

ページ番号:37787

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

リユースに関する実証事業について

鎌倉市は株式会社ECOMMITと協力してリユース雑貨の回収に関する実証実験を実施しています。

実証実験の内容

鎌倉市は株式会社ECOMMIT(本社:鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野輝之)と協定を締結し、回収ボックス「PASSTO(パスト)」による雑貨の回収を行っています。

回収したものを分析し、どのくらい再利用(リユース)できるかや、将来的にごみや資源物の収集量を削減できるか検証してまいります。

また、この実証実験を通して、市民が身近にリユースに触れるきっかけを作ることで、循環型社会の推進に関する機運の醸成を目指します。

処理の流れ

 回収ボックスの設置施設及び場所

鎌倉市本庁舎

場所:1階正面玄関横

本庁舎回収ボックス

笛田リサイクルセンター

場所:1階ロビー

笛田リサイクルセンター回収ボックス

腰越支所

場所:1階正面玄関奥

腰越支所回収ボックス

深沢支所

場所:1階正面玄関横

深沢回収ボックス

大船支所

場所:1階階段横

大船回収ボックス

玉縄支所

場所:1階トイレ手前

玉縄支所回収ボックス

 回収期間

令和8年(2026年)3月31日(月曜日)まで

 回収対象

以下の雑貨で、ボックスに入る大きさのものを回収しています。

注意事項

  • 壊れている物やパーツが欠けている物は入れないでください
    (そのまま再利用できるものを回収しています)
  • 香水等匂いの強いものは入れないでください
    (他の物に匂いが移ってしまいます)

ホビー雑貨

(例)ゲームソフト、フィギュア、ブロックなど

リユース用雑貨2

リユース用雑貨1

リユース用雑貨3

ファッション雑貨

(例)帽子、カバン、ベルトなど

リユース用雑貨4

リユース用雑貨6

リユース用雑貨6

 回収結果

リユース令和7年度回収結果(PDF:108KB)

  • 第1回目(令和7年4月 回収分)
  • 第2回目(令和7年5月 回収分)

リユース令和6年度回収結果(PDF:131KB)

  • 第8回目(令和7年2月27日~3月19日)
  • 第7回目(令和7年1月29日~2月26日)
  • 第6回目(令和6年12月25日~令和7年1月28日
  • 第5回目(令和6年11月27日~12月24日)
  • 第4回目令和6年10月28日~11月26日)
  • 第3回目令和6年9月17日~10月27日
  • 第2回目(令和6年7月30日~9月16日)
  • 第1回目(令和6年7月25日~7月29日)

 イベント等への出展情報

リユース品(再利用可能品)回収イベントのお知らせ

第2回リユース品(再利用可能品)回収イベントを開催します。

  • 開催日時:令和7年9月6日(土曜日) 午前9時から正午まで
  • 場所:笛田リサイクルセンター(笛田1-11-34)
  • 対象者:鎌倉市に居住されている人

※ご予約は不要です。お持ち込みを希望される方は当日の時間内に直接お持ち込みください。

持ち込みできるもの

リユース品には次に使う人がいます。「次の人がそのままの状態で使えるもの」をお持ち込みください。

お持ち込みは長辺が110cm未満のもの限定といたします。

詳しくは品目リストでご確認ください。(PDF:2,295KB)

持ち込みできないもの

条件に該当しないものはお受け取りできません。あらかじめご了承ください。

  • 家電リサイクル法対象品…冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
  • 蛍光灯・電池類…蛍光灯・乾電池、バッテリー・バッテリー内蔵機器等
  • 個人情報取扱電子機器…パソコン、携帯電話、スマートフォン、タブレット等
  • 危険物など…危険物類(油類、火薬類の発火物、燃料缶)、土類、がれき等
  • その他…着物類、日本人形、かるた、書類、CD/DVD、植木鉢等

過去の回収イベントの結果

令和7年度

  • 開催期間:令和7年6月7日(土曜日)
  • 開催場所:笛田リサイクルセンター
  • 総重量:2,323キログラム
  • リユース率:100%(重量比)

皆さまのご協力のお陰で再利用品を100%リユースする事ができました。

有難うございました。

令和6年度

  • 開催期間:令和6年12月9日(月曜日)から12月14日(土曜日)
  • 開催場所:笛田リサイクルセンター
  • 受付数:270件(うち予約件数32件)
  • おおよその総点数:9,248点
  • 総重量:3,673.92キログラム
  • リユース率:98.4%(重量比)

イベントで回収した品物
<イベントで回収した品物>

お問い合わせ

所属課室:環境部環境センター 

鎌倉市笛田1-11-34(6月30日から新住所・新電話番号になりました)

電話番号:0467-53-8321

メール:imaizumi-cc@city.kamakura.kanagawa.jp