ページ番号:13996
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
鎌倉市エネルギー基本計画・実施計画は、平成29年3月に見直しを行いました。改訂版はコチラをご覧ください。
平成24年7月に制定された「鎌倉市省エネルギーの推進及び再生可能エネルギー導入の促進に関する条例」に基づき、平成26年3月に「鎌倉市エネルギー基本計画」を策定しました。
エネルギーの効率的な利用を推進し、再生可能なエネルギーの導入に積極的に取組むことにより、将来にわたって持続可能な循環型社会のシステムを構築するための計画となっています。
2030年までの17年間(少なくとも3年に1度見直し)
地域の力で、新たな豊かさと安心を次代へ紡(つむ)ぐ、スマートエネルギー都市・鎌倉
目標1:市内の年間電力消費量
平成22(2010)年度比で、平成32(2020)年度に▲10%、平成42(2030)年度に▲20%
目標2:市内の年間電力消費量に対する再生可能エネルギー等による発電量の割合
平成32(2020)年度に10%、平成42(2030)年度に、25%
平成24年7月に制定された「鎌倉市省エネルギーの推進及び再生可能エネルギー導入の促進に関する条例」に基づき、平成26年3月に「鎌倉市エネルギー基本計画」を、平成27年3月に「鎌倉市エネルギー実施計画」を策定しました。
「鎌倉市エネルギー基本計画」は、鎌倉市におけるエネルギー分野での目指すべき方向性、目標、方針等を示したものですが、「鎌倉市エネルギー実施計画」では、基本計画で示した目標等を実現するために、具体的に実施している施策、市民、事業者等による取組みについて、網羅的に掲載し、様々な主体により実施されている関連施策を「エネルギー」の視点で改めて位置づけること、また「エネルギー」の視点で体系化することで、施策を横断的に展開できるようにすることを目的としています。
関連リンク |