ページ番号:40053
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
令和8年(2026年)からスタートする第4期環境基本計画の策定にあたり、皆さんの鎌倉市の環境に関する想いをお伺いするため、市民参画を実施します。
第4期環境基本計画に盛り込むため、環境の未来ビジョン等を描くワークショップを開催します。(応募者多数の場合は参加者の多様性を考慮して抽選させていただきます。)
あなたの声が未来の鎌倉をつくります。環境問題に関する知識量は問いません。あなたの「好き」や「気になること」から一緒に鎌倉の環境の未来を語りませんか。
第1回 |
令和7年11月15日(土曜日) |
【テーマ】 |
第2回 |
令和8年2月予定 |
【テーマ】 |
第1回:鎌倉芸術館 ギャラリー1(JR大船駅より徒歩10分)
第2回:鎌倉芸術館(予定) 決定次第ご連絡します
定員50名(応募者多数の場合は参加者の多様性を考慮して抽選させていただきます。)
※ワークショップ中の託児については事前申し込み制です。申込時にご相談ください。
e-kanagawaからお申込みください
e-kanagawa( 外部サイトへリンク )
令和7年(2025年)9月30日(火曜日)
アイデア投稿が出来るオンラインツールLiqlid(リクリッド)にて、ご意見を募集しています。
Liqlidを使うと、あなたの「想い」を、いつでも、どこでも、簡単に投稿できます。
鎌倉の環境のことについて、良いと思うところ、良くないと思うところ、疑問に思うこと、こんなことをやってほしい・やってみたい、という視点で、あなたの「想い」を聞かせてください。
Liqlidの詳細はこちらから→ Liqlid( 外部サイトへリンク )