第4回景観づくり賞 (平成21~22年度実施)
テーマ: 『 美 し い ま ち 並 み を つ く る 樹 木 』
まちの樹木は都市景観の形成に重要な役割を果たしており、 それぞれの樹木には さまざまな人の想いがあります。それらの想いを共有するため「美しいまち並みをつくる樹木」を第4回景観づくり賞のテーマとしました。215件の応募の中から、景観づくり賞12件と奨励賞1件を決定しました。
★ 第4回景観づくり賞受賞樹木 ★
※応募樹木の一覧は引き続き公開しています☆
募集チラシ ※募集は終了しました
K A M A K U R A T R E E 募集中
時を感じる 音を感じる 匂いを感じる そして鎌倉を感じる
そんなすてきな「あなたのまちの木」をご紹介ください

募集要項・応募用紙のダウンロードはコチラ↓↓↓
募集要項 ( PDF形式:238KB)
応募用紙 ( PDF形式:74KB) ( Word形式:64KB)
募集期間
- 秋募集 平成21年11月20日(金曜日)~12月28日(月曜日) ( 当日消印有効 ) 終了しました
- 春募集 平成22年 3月 1日(月曜日)~ 5月10日(月曜日) ( 当日消印有効 ) 終了しました
募集対象
鎌倉市内に存在し、景観づくりに貢献している樹木。
- 樹木は単体、または複数の樹木 ( 街路樹、並木、生垣など一定のまとまりのあるもの )。
- 樹林、山林などの不特定多数の樹木や、通りから見えない樹木は対象外。
評価の視点
- 通りからの見え方
- 樹容 ( 樹形、風格等 )
- 周辺環境との調和
- 地域での関わり方
*このほか、所有者の想いや、樹木を活かすための工夫についても評価します。
応募方法
- 推薦理由、地図、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、樹木の写真を添えて直接持参、郵送、Eメールで都市景観課へ。
※応募用紙 をご利用ください。: PDF形式(PDF:238KB)、Word形式(ワード:64KB)
※Eメールの場合は書式を問いません
- 自薦、他薦、応募者の資格は問いません。
- 応募件数の制限はありません ( 1件につき用紙1枚。応募用紙コピー可 )。
- 応募写真については返却いたしかねます。また、今後の景観形成事業のPRなどのために活用させて頂く場合がありますので予めご了承ください。
- 応募用紙の記入方法
写真について
- 対象となる樹木が分かるように撮影してください。
- 応募用紙を使用する際は枠内に剥がれないようにしっかりと貼付してください。
- 枚数は1応募につき2枚以内とします。
- 1枚に数シーンを合成したり、画像の加工をすることは不可とします。
タイトル
あなたの作品に 【 タイトル 】 をつけてください( 無題も可 )。
樹木の推薦理由
【 樹木の推薦理由 】 は、推薦理由のほか、樹木にまつわる話や想いなどがありましたら記入してください。
撮影場所
【 撮影場所 】 は○○付近と記入し、○○には撮影した地点周辺の目印を記入してください。
地図
【 地図 】 は、手書きでも、インターネット等の地図でも結構です。
応募者欄
【 応募者欄 】 は必ずご記入ください。個人情報は本事業以外の目的には使用せず、適正に管理します。
選考
書類選考、市民アンケートや現地調査を行い、景観形成推進委員と市で選考します。
表彰・展示
- 応募された樹木のうち、募集の対象として認められ、市が所有者等のご了解を得たものについては、ホームページや鎌倉駅地下道ギャラリーへの展示などによって広く周知します。
- 平成23年3月頃に表彰式を行います。(表彰件数は10件程度を予定しています)
- 受賞した樹木については広報かまくら、ホームページなどで発表します。
個人情報について
鎌倉市個人情報保護条例に基づき、目的以外には使用せず、適正に管理します。
景観づくり賞とは