ホーム > くらし・環境 > 就職・雇用 > 技能振興 > 優れた技能・技術を市民の皆様へ(技連協) > 鎌倉市技能職団体連絡協議会名簿 > 鎌倉魚商組合
ページ番号:25047
更新日:2022年3月15日
ここから本文です。
鎌倉魚商組合は、戦前に30数店舗で創設致しました。
その後、昭和37年に法人化し、鎌倉水産物商業協同組合名称に変更し活動して参りました。過去には、市役所の要請により魚介類の物価安定のため、鎌倉、大船、腰越の3組合で安売り事業を行い、又、市、商工会議所の姉妹都市の物産展に参加し、鎌倉海老(伊勢海老)、さざえ、しらす、わかめ等を販売し地場産のPRを致しました。
材木座の妙長寺に鱗供養塔があります。これは魚を供養する為に140年前に建立され、10年に1度供養を行ってきたそうですがいつしかとぎれましたが、100年を機に当組合が再開致しました。
諸事情により平成24年に協同組合を解散致しましたが、小規模ながら運営しております。