ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > 三浦半島4市1町ブルーカーボンプロジェクト「コアマモ植え付け体験会」を開催します!

ページ番号:39130

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

記者発表資料発表日:2025年04月01日

三浦半島4市1町ブルーカーボンプロジェクト「コアマモ植え付け体験会」を開催します!

1 概要

三浦半島の4市1町(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町)では、令和6年から三浦半島ブルーカーボン推進会議を立ち上げ、藻場の消失(磯焼け)や二酸化炭素排出量の削減という共通課題の解決を図るため、連携を進めています。

今回、三浦半島の市町が連携し、コアマモの植え付けや海の生き物観察などを通じて、海の現状を学び、海の大切さを直接体感する「コアマモ植え付け体験会」を開催します。
なお、本件については、4市1町が同時発表します。イベント詳細については、添付資料を御参照ください。


(注)三浦半島ブルーカーボン推進会議

横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市及び葉山町における水産業の発展や海洋環境保全を図ることを目的に、藻場の消失(磯焼け)や二酸化炭素排出量の削減という共通課題の解決に向けた相互連携体制のことです。

2 開催概要

日時

令和7年(2025年)5月17日(土曜日)9時30分~14時00分(雨天中止)

場所

横須賀市リサイクルプラザ「アイクル」(神奈川県横須賀市浦郷町5丁目2931)

対象

三浦半島市町在住の小・中学生、高校生(小学生は保護者同伴)

定員

40人(抽選)

募集期間

令和7年(2025年)4月1日(火曜日)~4月25日(金曜日)

参加費

無料

内容

  • 海草(コアマモ)の植え付け体験
  • ビーチクリーン
  • 海の生き物観察会
  • 映画鑑賞

申込方法

添付資料記載の二次元コードまたは次のURLからお申し込みください。

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event_form/0830/20250517000.html(外部サイトへリンク)

添付資料

お問い合わせ

所属課室:環境部環境政策課環境政策エネルギー担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3421

メール:kankyo@city.kamakura.kanagawa.jp