ページ番号:8129
更新日:2023年9月27日
ここから本文です。
放射線量の測定については、定期的に5つの公園の測定をしています。
放射線量の測定値は簡易測定器による数値です。
(簡易測定器:HORIBA製環境放射線モニタPA-1000ラディ有効測定範囲0.001~9.999μsv/h)
測定公園は、鎌倉市内の各地域ごとに1公園、計5箇所の公園で、各公園において3地点で測定しています。
(鎌倉地域:東泉水つばき公園、大船地域:吉ガ沢公園、腰越地域:西鎌倉三丁目公園、深沢地域:一向堂公園、玉縄地域:中村公園)
※測定公園の位置図及び各公園の測定地点はこちらをご覧ください。(PDF:1,305KB)
それぞれの測定地点において、地表面からの高さ10cm、50cm、100cmの位置で測定しています。
最新のデータはこちらをご覧ください(令和5年9月25日測定)(PDF:44KB)
過去に測定したデータはこちらをご覧ください(PDF:75KB)
鎌倉中央公園では指定管理者である公益財団法人鎌倉市公園協会が測定を行なっており、測定結果をホームページに掲載しています。