ページ番号:4083
更新日:2023年7月10日
ここから本文です。
鎌倉市の中心に位置した公園で、豊かな自然に恵まれた環境の中にあります。
この公園は緑化意識の高揚を目的とした「都市緑化植物園ゾーン」と、現存する田畑などの景観を保ちながら多様な余暇活動の場として利用していただくための「自然活用ゾーン」、樹林地や湿地に棲む小動物や鳥類、野草などを保護し、景観や生態系に配慮した「保全ゾーン」に分かれています。
また、災害時の広域避難場所として指定され、非常用飲料水や資機材等が備蓄されている防災公園としての機能もあります。
開園時間 午前8時30分から午後5時15分まで
年中無休
鎌倉中央公園 谷戸の田畑
修景池、庭園植物園、食材園、子供の森、農作業体験田畑、野外生活体験広場、疎林広場
休憩舎、農家風休憩舎、管理事務所(研修室、備蓄倉庫併設)には、多目的トイレがあります。
-鎌倉中央公園 修景池と野外体験広場-
経験豊富な緑の専門家が、樹木・花などの育て方、手入れ及び病虫害防除の方法などの緑に関する相談にお答えします。
ご来園いただいても、電話でのお問い合わせでも結構です。
鎌倉中央公園 管理事務所内 0467-45-2750
相談日及び時間:土曜日、日曜日、月曜日、祝祭日 午前9時から午後4時まで
管理事務所があるエリアには、緑化意識の向上を目的とした庭園植物園があります。
その中にはマサキ、レッドロビン、イヌツゲ、ニシキギなど20種類以上の生垣見本を展示しています。
-
鎌倉中央公園 生垣見本 -
市では、新たに道路に面して緑化(生垣の設置や樹木を植栽)する方に補助金を交付する制度(まち並みのみどりの奨励事業)がありますので、この補助制度を活用した「まち並みの緑化」にご協力ください。
補助要件がありますので、詳細はリンク先のご案内をご覧ください(都市景観部みどり公園課みどり担当の該当ページへ移ります)。
収容台数が少ないため優先予約制です。
65歳以上の高齢者や障害者が運転もしくは同乗、就学前のお子さまが同乗してご利用になる場合が優先予約ができます。
ご利用日の7日前から申し込みができます。電話でお申し込みください。
当日の予約に空きがある場合に限り一般利用ができます。電話で事前にご確認ください。
電話 0467-45-2750(鎌倉中央公園 管理事務所)
所在地 鎌倉市山崎1667番地
電話 0467-45-2750/45-2757(公益財団法人鎌倉市公園協会 事務所)
FAX 0467-45-2760