ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て支援 > 子育て支援センター(鎌倉・深沢・大船・玉縄・腰越) > 子育て支援センターの指定管理者について
ページ番号:20694
更新日:2022年1月6日
ここから本文です。
令和3年(2021年)市議会12月定例会において、指定管理者の指定及び指定期間が議決され、次のとおり指定されました。(鎌倉市告示276号)
鎌倉・深沢子育て支援センター
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(東京都調布市調布ヶ丘三丁目6番地3)
令和4年(2022年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日まで
令和3年(2021年)市議会12月定例会において、指定管理者の指定及び指定期間が議決され、次のとおり指定されました。(鎌倉市告示277号)
玉縄子育て支援センター
NPO法人 ほっとスペースたまりば(神奈川県鎌倉市玉縄二丁目525番地1-310号)
令和4年(2022年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日
|
氏名 |
所属 |
---|---|---|
委員長 |
小泉 裕子 |
鎌倉女子大学短期学部学部長 教授 |
副委員長 |
大風 逸子 |
神奈川県鎌倉三浦地域児童相談所 専門福祉司 |
委員 |
宇高 毅 |
鎌倉市社会福祉協議会 事務局長 |
委員 |
髙橋 貢子 |
髙橋公認会計士事務所 公認会計士 |
委員 |
押田 壮介 |
鎌倉市保育会(佐助保育園 園長) |
令和3年(2021年)7月6日(火曜日)開催
第1回 鎌倉市子育て支援センター指定管理者選定委員会 会議録(PDF:298KB)
令和3年(2021年)9月16日(木曜日)開催
第2回 鎌倉市子育て支援センター指定管理者選定委員会 会議録(PDF:180KB)
令和3年(2021年)9月30日(木曜日)開催
第3回 鎌倉市子育て支援センター指定管理者選定委員会 会議録(PDF:365KB)
次のとおり、鎌倉市子育て支援センター(鎌倉・深沢)の指定管理者を募集します。
鎌倉市子育て支援センター(鎌倉市由比ガ浜三丁目11番48号)
深沢子育て支援センター(鎌倉市梶原二丁目33番2号)
指定管理者は、次の要件を満たす者のうち最も適当と認められる者について市長が指定します。
1. 市民の平等な利用が確保されること。
2. センターの適切な管理ができること。
3. 指定管理業務について相当の知識及び経験を有する者を従事させることができること。
4. 安定した経営基盤を有していること。
5. 管理経費の縮減が図られること。
1. センターの利用に関する業務
2. センターの施設及び設備の維持管理に関する業務
3. センターの事業の企画及び実施に関する業務
4. その他市長が定める業務
令和4年(2022年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日(5年間)
募集要項等の配布は終了しました。
現地説明会は終了しました。
質問の受付は終了しました。(質問なし)
申請の受付は終了しました。
プレゼンテーション及びヒアリングは終了しました。
次のとおり、鎌倉市子育て支援センター(玉縄)の指定管理者を募集します。
玉縄子育て支援センター(鎌倉市岡本二丁目21番19号)
指定管理者は、次の要件を満たす者のうち最も適当と認められる者について市長が指定します。
1. 市民の平等な利用が確保されること。
2. センターの適切な管理ができること。
3. 指定管理業務について相当の知識及び経験を有する者を従事させることができること。
4. 安定した経営基盤を有していること。
5. 管理経費の縮減が図られること。
1. センターの利用に関する業務
2. センターの施設及び設備の維持管理に関する業務
3. センターの事業の企画及び実施に関する業務
4. その他市長が定める業務
令和4年(2022年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日(5年間)
募集要項等の配布は終了しました。
現地説明会は終了しました。
質問の受付は終了しました。(質問なし)
申請の受付は終了しました。
プレゼンテーション及びヒアリングは終了しました。
所属課室:こどもみらい部こども家庭相談課こどもと家庭の相談室担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号:0467-23-3000
内線:2676