ここから本文です。

更新日:2023年5月8日

広報かまくら令和元年度5月1日号3面

本庁舎等整備基本構想(素案) 意見を募集しています

公的不動産活用課 内線2565

前号で意見募集についてお知らせした「鎌倉市本庁舎等整備基本構想(素案)」の概要版として、「公共施設再編計画NEWS No.25」を作成し、今号と同時に全戸配布しています。

現在の本庁舎は、建物の老朽化、防災拠点としての脆弱(ぜいじゃく)性、市民サービス拠点としての機能が不十分など、さまざまな課題を抱えています。これらに対応するため、深沢地域整備事業用地(行政施設用地)に移転して整備する新たな本庁舎の建物に関する基本的な考え方(理念や規模など)を検討し、基本構想の策定作業を進めてきました。

このたび取りまとめた、基本理念(ビジョン)「市民のニーズや社会情勢の変化に応えるコンパクトな本庁舎」と基本方針(6つの要素)を柱とした基本構想(素案)について、ぜひ、同NEWSもご覧の上、5月20日(月曜日)までにご意見をお寄せください。

意見募集の詳細はこちら

市の職員を募集します

職員課 内線2232

次の職種を募集します。

  • (1)事務…45人程度
  • (2)建築…10人程度
  • (3)土木…15人程度
  • (4)電気…若干名
  • (5)栄養士…若干名
  • (6)保育士…若干名
  • (7)学芸員等…若干名
  • (8)事務・建築・土木・電気・栄養士・保育士・学芸員等(障害者採用)…若干名

採用は原則として令和2年4月1日(既卒者については今年10月1日も予定)。

年齢要件

  • (1)~(6)昭和60年4月2日以降に生まれた人
  • (7)昭和54年4月2日以降に生まれた人
  • (8)受験しようとする職種の年齢要件による

学歴・資格要件

  • (1)学校教育法による4年制大学を卒業した人(来年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人
  • (2)学校教育法による4年制大学の建築に関する学部学科を卒業した人(来年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人、または一級建築士の資格を持つ人
  • (3)学校教育法による4年制大学の土木に関する学部学科を卒業した人(来年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人
  • (4)電気主任技術者の資格を持つ人で、学校教育法による4年制大学を卒業した人(来年3月卒業見込みを含む)か、同程度の学力のある人
  • (5)栄養士免許を持つ人、または来年3月までに同免許を取得見込みの人
  • (6)保育士の登録を受けている人、または来年3月までに保育士資格を取得見込みの人(令和元年保育士試験受験者を除く)
  • (7)次のいずれかを満たす人
    • 学校教育法による4年制大学か大学院で考古学を専攻し、卒業または修了した人(来年3月卒業または修了見込みを含む)で、学芸員資格を持つ人(来年3月までの取得見込みを含む)
    • 学校教育法による大学院で仏教美術を専攻し、修了した人で、学芸員資格を持ち、仏教美術に関する研究実績と2年以上の博物館勤務実績(非常勤による勤務を含む)がある人
    • 学校教育法による4年制大学か大学院で考古学を専攻し、卒業または修了した人で、埋蔵文化財の発掘調査などの実務経験が5年以上ある人
  • (8)受験しようとする職種(事務・建築・土木・電気・栄養士・保育士・学芸員等)の学歴・資格要件を満たし、障害者手帳の交付を受けている人

(注)詳細は受験案内をご確認ください

申し込み

必要書類を特定記録郵便で5月17日(消印有効)までに職員課(〒248―8686〈住所の記載不要〉鎌倉市役所)へ。受験案内は市役所ロビー・支所で配布するほか、市ホームページでも入手可。

5月12日は民生委員・児童委員の日

生活福祉課 電話61-3958

一人暮らし高齢者や子育て家庭の孤立、生活困窮者など、地域にはさまざまな課題を抱え、手助けを必要としている人々がいます。

民生委員・児童委員は、子どもから高齢者まで、地域の皆さんが安心して暮らせるよう、身近な福祉の相談相手となり、相談内容に応じて必要な支援が受けられるよう関係機関につなぐ「地域福祉のつなぎ役」として活動しています。

現在、市では、200人の民生委員・児童委員が活動しています。また、児童福祉に関することを主に担当する20人の主任児童委員が10地区に分かれて活動しています。

こんな活動をしています

  • 一人暮らし高齢者などを訪問し、日常生活での困りごとなどの相談に応じます
  • 未就学児と保護者の居場所、仲間づくりの場となる子育てサロンを開催しています
  • 月例の会議を通して、地域の課題や住民支援に取り組んでいます

心配ごとや悩みごとなど、独りで抱えていませんか。民生委員・児童委員には守秘義務があります。相談したい場合は、お気軽に生活福祉課までご連絡ください。担当の委員を紹介します。

活動の様子をパネルで紹介

  • 期間5月7日(火曜日)~13日(月曜日)
  • 場所鎌倉駅地下道「ギャラリー50」

市議会をもっと身近に!~議会報告会・意見聴取会にご参加を

市議会では、市民に開かれた議会を目指し、議会報告会・意見聴取会を開催します。「議会報告会」では、2月定例会での各委員会の審査の内容を議員が報告します。「意見聴取会」では、共生社会(多様な生き方を認め合える社会)について、皆さんのご意見を議員にお聞かせください。ぜひお気軽にご参加を。

  • 5月18日(土曜日)市役所全員協議会室(本庁舎2階)
  • 5月19日(日曜日)大船学習センター(注)いずれも14時00分~16時00分

【申し込み】当日参加もできますが、なるべく事前に議会事務局(内線2446)、FAX23-5825、Eメール:gikai02@city.kamakura.kanagawa.jp)へお申し込みください。19日は保育ボランティアがおりますので、託児を希望する人は9日までにご連絡ください

協働事業の提案・実施団体を募集します

地域のつながり課 内線2582

市では、市民活動団体と対等な立場で力を合わせて事業を行う「相互提案協働事業」の推進に取り組んでいます。

令和2年度事業実施に向け、次のとおり、協働事業の提案や事業を行う市民活動団体を募集します。1事業につき、上限30万円まで市が負担します。

募集内容

【市民活動団体の事業提案】

市民活動団体が公益的な事業の企画を提案し、その団体と市が提案内容を協議しながら実施するもの。

【市が提案する事業の実施団体】

市が提案する事業に対して、市民活動団体が具体的な企画を提案し、両者が協議しながら実施するもの。

応募方法

応募団体の要件や市が提案する事業内容など、詳細は募集案内で。地域のつながり課(本庁舎1階)・市役所ロビー・支所・NPOセンターのほか、市ホームページでも入手可。

受け付け…6月26日までに同課へ(土曜日・日曜日、祝日・休日を除く)

説明会・報告会

募集に当たり、説明会と昨年度に実施した事業の報告会を開催します。申し込み不要。

  • 説明会…5月27日(月曜日) 鎌倉商工会議所会館 午後2時~3時
  • 報告会…6月29日(土曜日) 市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午後1時~3時

こちら環境通信局

ごみ減量対策課 電話61-3396

お出掛けにはマイバッグ・マイボトルを持参しましょう

昨年10月、本市は「かまくらプラごみゼロ宣言」をしました。地球環境を守るために環境にやさしい習慣を身に付けて、できることから始めましょう。マイバッグやマイボトルを利用することで、ポイント還元や値引きをしている店舗もあります。

マイバッグで買い物に

マイバッグを利用することでレジ袋の利用を減らし、プラスチックごみを削減することができます。

マイボトルを持って外出を

外出先でペットボトル飲料を買う必要がなくなり、プラスチックごみを減らすことができます。保温・保冷機能付きのボトルであれば、適温でおいしく飲むこともできます。

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示