ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度9月15日号(No.1343) > 広報かまくら令和元年度9月15日号6面
ページ番号:27007
更新日:2023年8月14日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
2つのバッハの無伴奏による曲を鑑賞する。出演は大貫ともみさん(バイオリニスト)、渡邊啓子さん(チェリスト)。市内在住の人優先。定員100人。抽選。
10月27日(日曜日) 14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚で2人まで連記可)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月17日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
出演は人形劇団ひとみ座。対象は3歳~小学3年生。市内在住の人優先。保護者2人まで同伴可。定員50人。抽選。
10月27日(日曜日) 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがき(きょうだいでの申し込みは1枚で連記可)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と参加者全員の氏名(子どもか保護者かも明記)を10月17日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
自分のギターで弾いてみたい曲を練習する。講師は木部洋一さん(ギター・ウクレレ指導者)。最終日に発表会あり。ギターは持参を。市内在住の人優先。定員15人。抽選。
10月18日~11月8日の金曜日で4回 14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月7日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内の小学生。各先着10人。
10月12日(土曜日)・13日(日曜日)・14日(月曜日・祝日)で3回
【申し込み】9月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
講師は栗原みゆきさん、神垣実佐子さん(ビーズ指導者)。対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
10月19日・26日の土曜日で2回 9時30分~11時30分
英語の歌、踊り、絵本の読み聞かせなど。講師は鐘ヶ江由香さん(幼児英語指導者)。
対象は市内在住のA=2・3歳児と保護者、B=年中・年長児と保護者。各先着8組。
10月23日(水曜日)…
【申し込み】9月15日以降に同館(電話44-0480)へ
対象は市内の小学生。小学3年生以下は保護者同伴。費用500円。
10月27日(日曜日)…鎌倉武道館 9時00分~19時00分(小学生は13時00分まで)
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年・性別・剣道歴を9月25日までに鎌倉剣道連盟事務局(FAX44-1738、電話090-6502-0494)へ
対象は市内の小学生以上。当日直接会場へ。
10月14日(月曜日・祝日)…鎌倉武道館
【問い合わせ】同館 電話46-8010
対象は市内の16歳以上。先着30人。
10月14日(月曜日・祝日)…見田記念体育館 13時30分~14時20分
【申し込み】9月15日以降に同館(電話24-1415)へ
10・11月分。対象は高校生以上。回数券(費用8回券6000円ほか)での利用を。その他のプログラムなど詳細は各施設へ。
月曜日…鎌倉体育館(電話24-3553) 11時10分~12時10分
木曜日…見田記念体育館(電話24-1415) 15時00分~15時50分
金曜日…大船体育館(電話47-1862) 12時00分~12時50分
月曜日…鎌倉武道館(電話46-8010) 20時00分~20時50分
【問い合わせ】各開催施設
マリンスポーツやビーチスポーツの体験会など。対象は市内の人。一部有料。小学3年生以下は保護者同伴。
9月28日(土曜日)・29日(日曜日)…由比ヶ浜海岸 9時00分~16時00分(申込方法や詳細は同フェアのFacebookで)
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
正しい呼吸を意識しながら、姿勢のゆがみや肩こりなどを解消。初心者から参加できる。講師は鶴見泉さん(ヨガインストラクター)。先着20人。12歳以下は保護者同伴。
10月18日(金曜日)…笛田公園(野球場外野芝生) 10時00分~11時00分
【申し込み】9月15日以降に笛田公園管理事務所(電話32-0559)へ
史跡や緑地の手入れ。初心者歓迎。時間は9時30分~12時00分。
案内する講師は八幡義信さん(神奈川県文化財協会会長)。先着20人。費用700円。
10月12日(土曜日)…13時00分にバス停「浄明寺」集合、16時00分ごろバス停「杉本観音」で解散
【申し込み】1.は随時、2.は9月18日以降に同会(電話23-6621=日曜日・月曜日、祝日、9月17日・24日を除く)へ
小倉百人一首かるた体験会。大会は見学のみ、体験会は自由参加。6歳以下は保護者同伴。
10月12日(土曜日)…鎌倉武道館 10時00分~15時00分
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会 電話045-892-2634
日本水泳連盟公認の検定会。費用1種目1200円。
10月20日(日曜日)…こもれび山崎温水プール 12時00分~13時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月6日までに鎌倉水泳協会(FAX95-8720、電話44-4220)へ
障害者同士、または健常者とペアのダブルス大会の参加者を募集。テニスクリニックなども。定員80組。抽選。費用1人3000円。申し込み方法など詳細は同会ホームページを。
11月24日(日曜日)…三ツ沢公園テニスコート(横浜市神奈川区) 9時00分~18時00分
予備日…12月1日
【申し込み】Eメールで10月4日までに同大会委員会・モラレス(Eメール:yokohamahanditennis@gmail.com、電話090-1407-7587)へ
行政経営課…内線2220
(くわしくは広報PDF版をご覧いただくか、お問合せください)
簡単な質問に答えるだけで、必要な手続きや書類などが分かります。さらに「転入」「転出」「転居」の手続きでは、必要な書類をウェブかスマートフォンで作成して、印刷するサービスがあります(実証実験中)。これにより氏名や住所などの基本情報を何回も記入する手間が減り、手続きにかかる時間が短縮できます。
https://line.me/R/ti/p/%40kamakuracity
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gyousei/kurashi-tetsuduki-jikken.html
川喜多映画記念館 電話23-2500
10月6日(日曜日)まで
展示観覧料…200円(小・中学生100円)
映画チケット発売…9月21日から
料金(展示観覧料含む)…1,000円(小・中学生500円)
10月1日(火曜日)13時00分
上映後にアフタートーク。ゲストは籾山(もみやま)昌夫さん(神奈川県立近代美術館普及課長)
10月4日(金曜日)13時30分
上映後にアフタートーク。ゲストは萩原美津さん(関東学院大学国際文化学部准教授)
10月11日(金曜日)~来年1月13日(月曜日・祝日)
展示観覧料…300円(小・中学生150円)
映画チケット発売…9月21日から
料金(展示観覧料含む)…1,000円(小・中学生500円)
【特別上映】瀧の白糸は1,500円(小・中学生750円)
活動弁士・澤登翠(さわとみどり)のかまくら活弁&トーク
11月2日(土曜日)13時30分