ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和元年度(平成31年度・2019年度) > 広報かまくら令和元年度12月15日号(No.1349) > 広報かまくら令和元年度12月15日号2面
ページ番号:27634
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
市の人事行政の透明性を高め、公正性の確保を図るため、職員の数、勤務状況や給与など、本市における人事行政の運営等の状況をお知らせします。
職員課…内線2233
市では、行財政改革の取り組みの一つとして、29年2月に策定した第4次職員数適正化計画に基づき、民間委託化の推進や事務事業の見直しなどを行い、職員数を、28年4月1日と比べて、10年後までに109人削減することを目指しています。
退職者の状況や職員の年齢構成などを考慮しながら、採用しています。職員は、労働基準法に基づき休暇などの労働条件が保障され、地方公務員法により意に反して降任・休職・免職されないなど身分も保障されています。
ただし、勤務実績が良くない場合や、心身の故障のため職務の遂行に支障があるなど一定の事由がある場合は分限処分、全体の奉仕者たるにふさわしくない非行があった場合などは懲戒処分により、給与を減額されたり職を失ったりすることがあります。
30年度(かっこ内は29年度)
合計…41人(47人)
30年…11.3日(平成29年11.1日)
(注)職員には1年に原則として20日の年次有給休暇が与えられます
(注)期間中に育児休業や休職中などで、年次休暇を1日も取得していない職員は除いています
30年度(かっこ内は29年度)
30年度(かっこ内は29年度)
職員の給与は、地方公務員法などに基づき、民間賃金や国および他の地方公共団体の職員の給与などを考慮し、また市長や市議会議員など特別職の給料月額は、市内の公的団体の代表者などで構成される「鎌倉市特別職報酬等審議会」の答申を受け、いずれも市議会の審議を経て条例で定められます。
一般行政職(一般職のうち、税務関係職員、保育士、教育・指導主事などを除いたもの)
技能労務職(技能労務職は、市と国では業務内容が一部異なります)
大学卒
高卒
市長
副市長
教育長
議長
副議長
議員
(注1)市長、副市長および教育長には、この他に地域手当(給料月額の10%)が支給されます
(注2)現市長については、退職手当の支給は行いません
【毎月決まって支給されるもの】
扶養手当
住居手当
管理職手当
【勤務した実績に応じて支給されるもの】
超過勤務手当
特殊勤務手当
その他
【その他】
通勤手当
期末勤勉手当
退職手当
(注)調整額…在職中の役職に応じて計算した加算額
文化人権課 電話61ー3870
生まれ持った「体の性」。
自分が認識する「心の性」。
恋愛対象となる「好きになる性」。
服装や言葉遣いなど自分を「表現する性」。
性のあり方は多様であり、性に関して社会的に少数派である人たちのことを「性的マイノリティ」といいます。性的マイノリティの人は20人に1人いるなどともいわれており、周りの不用意な言葉や思い込みから傷ついている人が多くいます。
パートナーシップ宣誓制度は、お互いが大切な人生のパートナーと思っているカップルが、日常生活において経済的、精神的に相互に支え合い、協力し合うことを約束した関係にあることを、公に証明するものです。法律上の婚姻とは異なるため、法的な効力はありませんが、パートナーシップ制度の導入により、性的マイノリティをはじめとする多様性への理解が進み、差別や偏見のない、誰もが自分らしく安心して暮らせるまちの実現を目指します。
宣誓を希望する人は、市ホームページもご覧ください。
私の当たり前が、みんなの当たり前でないと気づいたとき、性的マイノリティの人の多くが悩み苦しんでいます。性的マイノリティとは何か。まずは、正しく知ることが助けとなります。