ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度4月1日号(No.1355) > 広報かまくら令和2年度4月1日号1面
ページ番号:28264
更新日:2024年3月19日
ここから本文です。
(計画期間:2020〜2025年度)
企画計画課…内線2214
この計画は、市民の皆さんとともに描いた、未来の鎌倉と、それを実現するための、基本的な考え方です。
現在、私たちは、急激な人口減少・少子高齢化の進行、道路や公園を含む多くの公共施設の一斉老朽化など、数々の課題に直面しています。
さらに、地球規模での気候変動、頻発する自然災害も。
これまでに経験したことのない、時代の大きな転換点を迎えているのです。
今、必要なのは、このまちの全員で考え、取り組んでいくこと。
計画の策定にあたって、市民の意見や提案を取り入れ、さらに、計画策定にとどまらず、市民と行政が、ありたい姿を共有しながら考えてきました。
そしてできあがった、この計画の概要をお知らせします。
未来の鎌倉へ、その実現への取り組みが、始まります。
本計画の2020〜2025年度は、SDGsのゴール達成にとても重要な期間。市も力を入れて取り組みます。
市民一人一人がお互いを尊重し合い、多様性を認め、生涯にわたって、自分らしく暮らすことのできる社会を目指します。
市民・NPO・企業・教育機関など、まちに関わる全ての人たちの連携で、地域の力を最大限にし、計画の実現に取り組みます。