ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度3月1日号(No.1374) > 広報かまくら令和2年度3月1日号7面
ページ番号:30212
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
市民健康課 電話61-3946
3月13日(土曜日)…14時00分~16時00分
【対象】市内の人。
【申し込み】市ホームページから
【申し込み】文化人権課 電話61-3870
3月14日(日曜日)…鎌倉商工会議所会館 13時00分~15時00分
先着30人
【申し込み】商工課 電話61-3853
子育て世代・就労ブランク世代向け。テーマは「心の折れない就活」。
3月19日(金曜日)…10時00分~12時00分
先着15人(募集中)
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
テーマは「救命救急医のメッセージ」。
3月26日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上。先着40人
3.11ALL鎌倉実行委員会・中里 電話090-3407-8699
東日本大震災の被災地東北3県の復興状況報告やライブ演奏を配信。同委員会のホームページから。
3月7日(日曜日)…12時00分~17時00分
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164
時間は9時30分~12時00分。小学4年生以下は保護者同伴。集合場所は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
場所は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。各先着20人。
【申し込み】市公園協会 電話45-2750
自然観察会。先着20人。
3月21日(日曜日)…鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区公園入口自動販売機前集合 13時30分~15時30分
【申し込み】市公園協会 電話45-2750
公園サポーター養成講座。樹木の特徴や、管理方法を学ぶ。
4月2日~11月5日の金曜日で8回…鎌倉中央公園 10時00分~12時00分
【対象】市内の人。定員20人。抽選
【申し込み】3月15日までにEメール:info@kamakura-park.com
【申し込み】地域包括支援センターささりんどう鎌倉 電話42ー3702
聞こえのチェックや難聴の早期発見の重要性などを学ぶ。
3月15日(月曜日)…玉縄学習センター 14時00分~15時30分
【対象】市内の人。先着15人
【申し込み】地域包括支援センター鎌倉静養館 電話23ー9110
認知症の母と娘家族の生活を記録した映画3部作の最終章。
3月22日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【対象】市内の人。先着40人
【申し込み】セカンドライフかまくら 電話55-5520
築100年の民家で体験。
3月24日(水曜日)…FOLK Koshigoe(腰越) 10時00分~12時00分
【対象】市内在住の55歳以上。先着5人
4・5・6月分。
【対象】市内の高校生以上(3.・4.は60歳以上)。抽選。その他のプログラムなどは各施設へ。
4月1日~6月24日の木曜日で12回…鎌倉武道館(〒247-0066山崎616-6、電話46-8010)
17時50分~18時50分
定員40人
4月6日~6月15日の火曜日で10回…見田記念体育館(〒248-0014由比ガ浜2-13-21、電話24-1415)
各定員17人
4月7日~6月23日の水曜日で11回…鎌倉体育館(〒248-0014由比ガ浜2-9-9、電話24-3553)
各定員24人
4月2日~6月25日の金曜日で12回…大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話47-1862)
各定員30人
【申し込み】3月15日(必着)までに往復はがきで年齢・性別・希望時間も各施設へ
高齢者いきいき課 電話61ー3899
公衆浴場で入浴、軽体操とマッサージを行う。
4月12日~7月16日で4回…9時30分~12時00分
【対象】市内在住の65歳以上。各銭湯の各曜日で、各先着15人(新規の人優先)
【費用】1回300円
【申し込み】希望の銭湯へ
鎌倉農泊協議会 電話080-5466-1472
作品募集中。
3月31日(消印有効)まで
【対象】小・中学生 詳細は同協議会ホームページを
オーシャンプロムナード湘南 電話0466-30-5251
4月19日(月曜日)まで…オーシャンプロムナード湘南(藤沢市)
9時30分~11時30分、13時30分~16時30分
ヒナタボッコ 電話090-1734-9563
時間は10時00分~11時00分。
3月9日~30日の火曜日
【対象】未就園児と保護者。各先着20組(募集中) 1回1組500円
3月31日(水曜日)…大船フラワーセンター 鎌倉中央公園 10時00分~11時00分
【対象】小学生以下と保護者。先着30組(募集中)
【費用】1組500円
【申し込み】Eメール:hinatabocco.k@gmail.com(子どもの年齢も)
【申し込み】大船ブリッジセンターセンター 電話48-2286
場所は大船ブリッジセンター。時間は10時00分~12時00分。
各先着20人。
4月5日~5月10日の月曜日で5回
【費用】4500円
【申し込み】鎌倉シチズンネット 電話050-6873-7770
場所は鎌倉シチズンネット(坂ノ下)。時間は10時00分~11時30分。
【対象】小学3~6年生(3年生は保護者同伴)。各先着4人
3月27日(土曜日)
3月31日(水曜日)・4月1日(木曜日)・2日(金曜日)で3回
【費用】8000円
【申し込み】鎌倉市武道館クラブ・久保 電話45-4837
初心者向け。
4月2日~23日の金曜日で4回…鎌倉武道館 9時10分~11時00分
【対象】市内の人。先着30人
【申し込み】鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 電話55-4008
ZoomかYouTubeによる講座。
3月23日~5月18日の火曜日、金曜日で13回…10時00分~12時00分
先着10人
【費用】9800円
【申し込み】服飾文化研究会 電話045-252-2312
月2回で12カ月、全24回。4月は14・28の水曜日…腰越学習センター 9時45分~11時45分
【対象】18歳以上の女性。先着15人
【費用】月額1100円
暖かい季節になるとご相談が増えます
皆さんが快適に過ごせるよう
ペットの鳴き声・ふん尿に、ご配慮を
県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900
車での来場はできません
【申し込み】3月1日~10日に教養センターへ。詳細は募集案内をご覧ください
全8回で1コース。月曜日。午前の部=9時30分~11時30分か、午後の部=13時30分~15時30分を選択。各定員50人。300円(資料代)
(敬称略)
4月12日
講師…木口直子(田端文士村記念館研究員)
4月19日
講師…山本みなみ(鎌倉歴史文化交流館学芸員)
4月26日
講師…柘植信行(品川区立品川歴史館専門委員)
5月17日
講師…掬川義勝(鎌倉アジサイ同好会副会長)
5月24日
講師…平田大二(県立生命の星・地球博物館館長)
5月31日
講師…矢野元晴(鎌倉水彩画塾塾長)
6月7日
講師…松本和也(神奈川大学教授)
6月14日
講師…古旗省吾(栄養管理センター所属長)
1講座を選択(日程など詳細は問い合わせを)。
1講座を選択(日程など詳細は問い合わせを)。費用は記載のない場合、200円(資料代)
1講座を選択(日程など詳細は問い合わせを)。