ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和3年度(2021年度) > 広報かまくら令和3年度1月1日号(No.1387) > 広報かまくら令和3年度1月1日号12面
ページ番号:32050
更新日:2023年12月6日
ここから本文です。
ウェブで申し込み
2月1日まで
2月23日(水曜日・祝日)17時00分~18時30分
鎌倉芸術館 大ホール
本市とNHK横浜放送局、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」鎌倉市推進協議会は、「鎌倉殿の13人」スペシャルコンサートの公開収録を行います。同番組の音楽を担当するエバン・コールを招き、石田組がストリングアレンジされたオープニング曲などを演奏するほか、大河ドラマ出演者を特別ゲストに撮影秘話などのトークをお届けします。
観覧申し込みはNHKウェブサイトへ
観覧を希望する人は、NHK横浜放送局のウェブサイトで申し込みを(2月1日まで)。
【申込方法の問い合わせ】
NHK横浜放送局 電話045・212局2822
(注)インターネットの利用が困難な場合もこちらへ
(注)NHKでは、ご応募いただいた情報をNHK受信料のお願いなどに使用させていただくことがあります
地域のつながり課 内線2954
登録無料
最近、市内で不審な人物が多数目撃されています。市では、不審者などの情報が寄せられると、安全安心メールを配信して注意喚起をしています。住所や名前を登録する必要はありません。市外にお住まいの人でも登録できます。防犯などにご活用ください。
(くわしくは広報かまくらPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
地域のつながり課 内線2954
(くわしくは広報かまくらPDF版をご覧いただくかお問い合わせください)
特殊詐欺被害防止機能とは(動画)( 外部サイトへリンク )
申請期限を1月21日まで延長。詳しくは、購入前にお問い合せを
困ったらすぐ相談を
「インターネットでパソコン操作の相談をしたいと思い、お試し期間(7日間)500円の質問サイトを利用し、クレジットカード決済をした。その後利用していないのに、利用料が毎月カード決済されていた」という相談が寄せられました。
消費生活センターで契約内容を確認したところ、有料の質問サイトはサブスクリプション(以下サブスク)の契約でした。サブスクとは、一定料金を定期的に支払うことにより、商品やサービスを継続して利用する契約で、解約しない限り、利用の有無に関係なく料金が請求され続けます。お試し期間中などに解約すれば料金はかかりません。
サブスクには、有料の質問サイトのほか、音楽・動画配信、通信販売の有料会員サービスなどがあり、スマホのアプリなどでの申し込みが多くなっています。アプリを削除しても、退会したことにはなりません。契約内容をよく確認し、身に覚えのない請求や引き落としがないか、定期的に確認することが大切です。
不審に思った場合や、お困りの場合は、消費生活センター(電話24-0077)へ。
梶原四丁目用地(野村総研跡地)の利活用事業について、本市は株式会社アイネットと基本契約の締結に向けた協議・交渉を進めてきましたが、12月6日付で同社から交渉辞退の届け出があり、本市はこれを受諾しました。
同社は、日本年金機構が発注する帳票の作成などに関する業務において、11月初めに公正取引委員会から、独占禁止法違反の疑いによる処分案の通知を受けました。このため、今後の処分は確定的ではないものの、現時点で本市と基本契約締結などに関する協議を進めることは、誠実な対応ではないとの判断がなされ、交渉辞退に至ったものです。
これにより、この事業の交渉権者(契約相手先)が不在となったことから、今後は、鎌倉市公的不動産利活用推進方針に定める利活用の基本方針(自然環境を生かした利活用〈市民への開放を含む〉と企業誘致)に沿って、改めて事業者公募に向けた検討を進める予定です。
公的不動産活用課…内線2565
https://machiiro.town/(外部サイトへリンク)
12月29日~1月3日はお休みです
市役所への郵送物は、郵便番号(〒248-8686)と宛名(鎌倉市役所・〇〇課)で届きます。