ここから本文です。

更新日:2023年1月27日

広報かまくら令和4年度2月号4面

お知らせ

市役所の住所・電話番号などは12面で確認を

市民課・保険年金課 土曜窓口の開設

保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。

2月11日・25日…午前9時~午後5時(マイナンバー関連は4時まで。混雑状況により時間前に終了する場合あり。正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】
市民課 電話:61-3902
保険年金課 電話:61-3954

市民サービスコーナーを休業

2月21日(火曜日)は大船ルミネウィング休館日のため、市民サービスコーナーを休業します。

【問い合わせ】
市民課 電話:61-3902
市民サービスコーナー 電話:48-3030

納期限は2月28日(火曜日)

いずれも、コンビニでも納付できます。口座振替の人は、前日までにご準備を。

【固定資産税・都市計画税・固定資産税(償却資産)第4期】

【問い合わせ】納税課 電話:61-3911

【国民健康保険料 第9期】

【問い合わせ】保険年金課 電話:61-3955

国民年金保険料の割引・所得控除

【一括前納で割引に】

2年分・1年分・6カ月分を一括前納すると割引になります。口座振替による一括前納は割引額が大きく(令和4年度の2年分一括前納では、1万5790円割引)、また、毎月納付でも口座振替による「早割」を利用すると、月額50円割引になります。

なお、口座振替で前納するには、2月末までに手続きが必要です。

【問い合わせ】藤沢年金事務所 電話:0466-50-1151

【所得から控除できます】

昨年中に納付した国民年金保険料(未納分をさかのぼって納めた分も含む)は、市・県民税の申告や確定申告時に「社会保険料」として所得から控除できます。

対象は、本人または同一生計の親族の保険料です。免除期間分を追納した場合や国民年金基金の掛金も控除の対象です。申告時に納付額を証明する「国民年金保険料控除証明書」を添付してください。

昨年1月1日~9月30日に保険料を納めた人には、すでに日本年金機構から控除証明書が送付されています。10月1日以降に初めて納めた人には、2月上旬に送付されます。

【問い合わせ】

  • 証明書日本年金機構のねんきん加入者ダイヤル 電話:0570-003-004 IP電話からは 電話:03-6630-2525
  • 国民年金基金の掛金全国国民年金基金首都圏支部 電話:0120-65-4192

就学費用を援助

経済的な理由で就学にお困りの家庭に、学用品・給食・修学旅行・校外活動などの費用の一部を援助します(所得制限あり)。

対象…今年4月に市立の小・中学校に入学予定か、就学中の子どもがいる人

【申し込み】e-kanagawa電子申請(申請は2月16日以降)か、申請書(学務課〈鎌倉水道営業所庁舎2階〉・学校・市ホームページで入手可)などを郵送で学務課へ

(注)年度当初に市立の小・中学校に在籍し、申請書を5月31日までに提出し認定されると、4月から援助の対象になります。6月以降に提出した場合は、認定された月から援助の対象となります

【問い合わせ】学務課 電話:61-3796

遺児の養育者に中学校卒業祝金

父親や母親が亡くなったか、7年間以上所在が分からない家庭の子どもが中学校を卒業するとき、その養育者へ卒業祝金3万円を交付します(離婚や再婚を除く)。2月1日~3月15日に申請を。

申請時に必要なもの…戸籍全部事項証明書(=謄本)や改製原戸籍など(死亡などと対象となる子の親子関係が確認できる書類)と、養育者の金融機関口座番号が分かるもの

(注)最新の戸籍謄本で死亡が確認できない場合は改製原戸籍も必要。事前に問い合わせを

【問い合わせ】こども相談課 電話:61-3896

県議会議員選挙・県知事選挙

4月9日(日曜日)に神奈川県議会議員選挙と県知事選挙が行われます。投票時間は午前7時~午後8時です。

【立候補予定者事前説明会】

県議会議員選挙(鎌倉市選挙区)に立候補を予定している人を対象に、事前説明会を開催します。当日は印鑑の持参を。

3月2日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 午後2時から

【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話:61-3874

税の申告

市・県民税の申告3月15日(水曜日)まで

市・県民税の申告を、3月15日まで受け付けます。対象は令和5年1月1日現在、市内に居住しているか、市外に居住して市内に事務所・事業所や家屋敷がある人です。令和4年中に収入がない人や、課税対象ではない遺族年金・障害年金などの収入がある人も、原則として申告が必要です。

【申告書の提出】

  • 郵送(市民税課宛て)
  • 窓口などで提出(2月15日までは市民税課〈本庁舎1階〉、2月16日以降は市役所講堂〈第3分庁舎〉へ)

市・県民税の申告相談

玉縄学習センター

2月2日(木曜日)

  • 9時00分~11時30分
  • 13時00分~16時00分
大船学習センター

2月3日(金曜日)

  • 9時00分~11時30分
  • 13時00分~16時00分
市民税課(本庁舎1階)

2月15日(水曜日)まで 8時30分~17時00分

市役所講堂(第3分庁舎)

予約制

2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)

  • 9時00分~11時30分
  • 13時00分~16時30分

(注)土曜日・日曜日、祝日を除く

 市役所講堂の相談予約方法

受け付けは2月7日正午から

電話で

  • 市民税課 電話:61-3850(平日の9時00分~16時30分)

ネットで

【申告する必要がない人】

  • 令和4年分の確定申告書(還付申告を含む)を税務署に提出する人
  • 給与収入のみで、年末調整で申告をした控除の内容を変更しない人
  • 公的年金などの収入のみで、源泉徴収票に記載されている控除内容を変更しない人
  • 市内に居住している人から被扶養者として申告されている扶養親族か同一生計配偶者

【同一生計配偶者の申告】

合計所得が1千万円を超える人に扶養されている配偶者は、申告が必要な場合があります(扶養主が確定申告か市・県民税の申告で同一生計配偶者として申告している場合を除く)。

【申告に必要なもの】

  • 窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカードなど)
  • 所得の証明となる資料(源泉徴収票・収支明細書・支払調書など)
  • 社会保険料・生命保険料・地震保険料などの控除を受ける人…その証明書
  • 医療費控除を受ける人…その明細書など
  • 障害者控除を受ける人…障害者手帳・療育手帳・障害者控除対象者認定書など

【申告書の作成】

市ホームページで申告書が入手できます。また、「住民税試算システム」で申告書の作成もできますので、ご活用を。

【注意事項】

申告がないと、市・県民税の算出のほか、市・県民税に係る証明書の発行、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の算定など、行政サービスが適正に受けられない場合があります。

また、代理人が申告をする場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。

【問い合わせ】市民税課 電話:61-3921

確定申告の提出・相談鎌倉税務署から

【鎌倉税務署で確定申告書作成会場を開設】

2月1日~3月15日の平日と2月19日・26日の日曜日…午前9時~午後5時(受け付けは午前8時30分~午後4時)

(注)混雑回避のため、「入場整理券」を当日会場で配布します。国税庁LINE公式アカウントで事前入手も可

(注)2月1日~3月31日は税務署の駐車場は使用不可

【市役所でも申告書の提出や簡易な相談(予約制)ができます(平日)】

  • 提出…2月1日~15日=市民税課(本庁舎1階)、2月16日〜3月15日=市役所講堂(第3分庁舎)
  • 相談…2月16日~3月15日=市役所講堂(予約方法

【申告はスマホから】

国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」から、マイナンバーカードなどを使ってe-Taxで申告できます。

【ふるさと納税ワンストップ特例の申請をした人】

確定申告をする場合は、ふるさと納税の金額を寄付金控除額の計算に含めて申告してください。

【相談はチャットボットで】

国税庁ホームページ「チャットボット(ふたば)に質問する」で、質問事項をメニューから選択するか、文字入力すれば、AI(人工知能)が自動回答します。

【よくある質問はタックスアンサーを】

国税庁ホームページ「タックスアンサー(よくある税の質問)」では、一般的な回答を調べることができます。

【申告期間と納期限】

  • 所得税及び復興特別所得税…2月16日~3月15日(振替納付日は4月24日)(注)
  • 贈与税…2月1日~3月15日
  • 個人消費税…3月31日まで(振替納付日は4月27日)(注)

(注)振替納付には事前の届け出が必要です

【問い合わせ】鎌倉税務署 電話:22-5591

全国一斉 Jアラート 試験を実施

総合防災課 危機管理担当

(注)アラート…全国瞬時警報システム

2月15日(水曜日)11時00分

放送内容

  1. 防災行政用無線チャイム
  2. 「これは、Jアラートのテストです」(3回)
  3. 「こちらは、防災かまくらです」
  4. 防災行政用無線チャイム

掲載している催しは、新型コロナウイルス対策のため予定が変更される場合があります。あらかじめご確認ください。

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示