ページ番号:35726

更新日:2023年10月27日

ここから本文です。

広報かまくら令和5年度11月号3面

豊かなリアル体験

「放課後かまくらっ子」で開催するプログラム。

コーディネーターが地域に密着した魅力あふれる内容を企画しています。

10月に開催したプログラムの一部を紹介します。

(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:4,891KB)をご覧いただくかお問い合わせください)

いなむらがさき

「稲村ウォーク」

海岸まで歩いて、地元漁師から海や魚の話を聞きに行きました。また、砂浜で砂工作をして遊びました。

ふかさわ

「ふわふわボールで当てっこ鬼ごっこ」

地元学童野球チームと一緒に、ボールを使った鬼ごっこをしました。

やまさき

「広場を守る水路のお手入れ」

谷戸(やと)ボランティアの皆さんと、学校近くにある谷戸の水路を掃除しました。

「放課後かまくらっ子」の利用には、事前の申請が必要です。

詳細は市ホームページを。「広報かまくら」10月号にも掲載しています!

「放課後かまくらっ子」は、乳幼児親子も利用できます!

ご近所の親子と楽しく過ごしませんか

小学生が学校にいる時間帯などは、乳幼児親子向けに開放しています。歩いて行ける身近な居場所としてご利用ください。事前登録・予約は不要。

利用時間

平日=10時00分~13時00分

土曜日

  • 10時00分~17時00分(4月~9月)
  • 10時00分~16時30分(10月~3月)

(注)12時00分~13時00分は食事ができます。レジャーシートもお持ちください

休所日

日曜日、祝日・休日、年末年始

(注)小学校の長期休み期間中については、各施設にお問い合わせを

こどもまんなか

市は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、子どもの成長や子育てを応援する「こどもまんなか応援サポーター」になりました。

今後も「放課後かまくらっ子」など、さまざまな取り組みで子育て支援を行っていきます。

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。