ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和6年度(2024年度) > 広報かまくら令和6年度1月号(No.1423) > 広報かまくら令和6年度1月号10-11面
ここから本文です。
更新日:2025年1月21日
「歩く」などの健康イベントをピックアップ!(1~3面参照)
【申し込み】選挙管理委員会事務局 電話:61-3874
オーバーツーリズムについての講義
【日程】1月16日(木曜日)14時00分~15時30分
【場所】深沢学習センター
【対象】市内の18歳以上
【定員】先着50人
障害福祉課 障害者雇用対策担当
社内見学も
【日程】1月17日(金曜日)14時00分~16時30分
【場所】富士ソフト企画
【定員】先着20人
【申し込み】e-kanagawa電子申請(募集中)
【申し込み】同会館 電話:44-0480(1月4日から)
【日程】1月18日(土曜日)10時30分~11時30分
【対象】市内の小学1~3年生と保護者
【定員】先着20人
【日程】2月8日・15日の土曜日 全2回
【時間】10時30分~11時45分
【対象】市内の小学4年生以上
【定員】先着20人
鎌倉市ボウリング協会 電話:090-1400-4933
【日程】1月19日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】江の島ボウル
【対象】市内の人
【定員】先着40人
【費用】有料
【申し込み】Eメール:kamakura-bowl-assoc@outlook.jp(年齢も)
学務課 電話:61-3796
講演会。テーマ「小児期における口腔(こうくう)機能の発達と『口腔機能発達不全症』について」
【日程】1月23日(木曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
福祉総務課 福祉政策担当
【日程】1月26日(日曜日)13時15分~16時00分
【場所】川喜多映画記念館
【対象】市内の人
【定員】抽選45人
【申し込み】e-kanagawa電子申請(1月15日まで)
商工課 電話:61-3853
【日程】1月29日(水曜日)13時00分~15時30分
【場所】藤沢商工会館ミナパーク(3月に中学・高校卒業予定の人は除く)
【日程】1月31日(金曜日)13時30分~16時00分
【場所】KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館
【対象】市内で働きたい35歳未満の人
【申し込み】e-kanagawa電子申請(1月30日まで)
生活福祉課 電話:61-2319
【日程】1月29日(水曜日)14時00分~16時00分
【場所】福祉センター
【申し込み】Eメール:hikikomori@city.kamakura.kanagawa.jp(募集中)
【申し込み】高齢者いきいき課 電話:61-3899
講演会
【日程】1月31日(金曜日)10時00分~12時00分
【場所】福祉センター
【対象】市内の人
【定員】先着50人
【申し込み】市民健康課 電話:61-3977
【日程】2月4日(火曜日)13時30分~15時00分
【場所】明治安田生命大船支社
【対象】市内の人
【定員】先着30人
【時間】9時30分~11時30分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着15人
美味(おい)しく食べて健康に!高齢期の食と栄養
【日程】2月27日(木曜日)10時00分~11時30分
【場所】玉縄学習センター
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】先着50人
文化協会事務局(文化課内)電話:61-3872
所属団体による展示など
【日程】1月10日(金曜日)~13日(月曜日・祝日)10時00分~17時00分ほか
【場所】鎌倉芸術館
中央図書館 電話:25-2611
【日程】1月21日(火曜日)~2月14日(金曜日)9時30分~18時00分ほか
【場所】同図書館
【申し込み】成年後見センター 電話:38-8003
【日程】1月31日(金曜日)10時00分~12時00分
【場所】福祉センター
【対象】市内の人
【定員】先着10人
【申し込み】同会議 電話:32-9094(1月15日から)
【場所】笛田リサイクルセンター
【費用】有料
【日程】2月4日(火曜日)・25日(火曜日)10時00分〜12時00分
【定員】各先着13人
【日程】2月4日(火曜日)~28日(金曜日)4回
【時間】10時00分〜12時00分ほか
【定員】各先着13人
【日程】2月5日・12日の水曜日 全2回
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】先着13人
【日程】2月7日(金曜日)・21日(金曜日)10時00分〜12時00分
【定員】各先着13人
【日程】2月13日(木曜日)・27日(木曜日)10時00分〜12時00分
【定員】各先着10人
【日程】2月18日(火曜日)10時00分〜15時00分
【定員】先着13人
【日程】2月20日(木曜日)10時00分〜12時00分
【定員】先着13人
ファミリーサポートセンター 電話:43-5401
【日程】2月6日(木曜日)~27日(木曜日)全4回
【時間】9時30分~12時20分ほか
【場所】玉縄青少年会館
【対象】市内在住の20歳以上
【定員】先着20人
【申し込み】同団体ホームページ
スポーツ課 電話:43-3419
【日程】2月9日(日曜日)9時00分~12時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター~扇ガ谷方面
【対象】市内の人
【定員】先着30人
【申し込み】e-kanagawa電子申請
NPOセンター 電話:60-4555
同センターホームページで作品募集も(1月31日まで)
【日程】2月16日(日曜日)
【場所】福祉センター
同協会 電話:45-2750
【日程】1月11日(土曜日)~27日(月曜日)6回
【時間】10時30分〜12時00分
【場所】鎌倉中央公園
お飾りなど(可燃物のみ)は1月8日から受け付け
【日程】1月13日(月曜日・祝日)13時30分〜16時00分
【場所】鎌倉中央公園
自然観察会(集合は今泉さわやかセンター前)
(注)雨天時は鎌倉中央公園
【日程】1月19日(日曜日)13時30分〜15時30分
【場所】散在ガ池森林公園
【申し込み】同センター 電話:45-4611
【日程】1月11日(土曜日)13時00分〜14時35分
【対象】市内在住の人
【定員】先着30人
【日程】1月22日~3月26日の水曜日 全5回
【時間】13時30分〜15時00分
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着15人
【申し込み】笛田公園管理事務所 電話:32-0559(募集中)
【日程】1月20日(月曜日)9時00分~14時30分
【場所】同公園庭球場
【対象】ペアの総年齢が120歳以上
【定員】先着8組
【費用】有料
【申し込み】同センター 電話:47-1338
【日程】1月21日~2月18日の火曜日 全4回
【時間】13時30分〜15時00分
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
【費用】有料
【日程】2月1日(土曜日)13時30分〜14時45分
【対象】市内在住の人
【定員】先着20人
【申し込み】名越やすらぎセンター 電話:25-1188
【日程】1月21日~2月18日の火曜日 全4回
【時間】14時00分〜15時30分
【場所】同センター
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】先着10人
【費用】有料
同事務所 電話:32-5112
【日程】1月12日(日曜日)・2月2日(日曜日)9時30分〜10時30分
【日程】1月26日(日曜日)9時30分〜12時00分
【対象】小学生以下と保護者(未就学児は保護者同伴)
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話:47-1164(募集中)
【日程】1月5日(日曜日)~27日(月曜日)4回
【時間】9時30分~12時00分
【場所】鎌倉中央公園
高齢者いきいき課 電話:61-3899
eスポーツ体験イベントなど
【日程】1月12日(日曜日)10時00分 ~15時00分
【場所】教養センター
【申し込み】高齢者いきいき課 電話:61-3899
【時間】10時00分、11時00分
【対象】市内在住の65歳以上
【定員】各先着5人
【申し込み】同会 電話:23-6621(募集中)
【時間】9時30分〜11時30分
【対象】小学生以上
【日程】2月1日(土曜日)14時30分~16時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】先着15人
【対象】市内在住の人優先
【申し込み】各センターホームページ
同センター 電話:25-2030
【日程】1月25日(土曜日)13時00分~14時50分
【定員】抽選280人(1月15日まで)
【日程】2月6日(木曜日)13時30分~15時30分
【定員】抽選45人(1月31日まで)
【日程】2月8日(土曜日)10時00分~12時00分
【定員】抽選45人(1月31日まで)
【日程】2月10日(月曜日)・17日(月曜日)・3月4日(火曜日)全3回
【時間】10時30分~11時45分
【対象】3歳児までの保護者
【定員】抽選15人(1月31日まで)
【日程】2月14日(金曜日)・26日(水曜日)全2回
【時間】13時30分~15時30分
【対象】高校生以上
【定員】抽選16組(1月30日まで)
同センター 電話:33-0712
【日程】2月9日(日曜日)13時30分~15時30分
【定員】抽選90人(1月31日まで)
【日程】3月14日(金曜日)10時30分~12時30分
【定員】抽選32人(3月5日まで)
【申し込み】同体育館 電話:24-3553(1月4日から)
【日程】1月8日~29日の水曜日 4回
【時間】11時00分〜11時45分
【定員】各先着20人
【費用】有料
【日程】1月10日~31日の金曜日 全4回
【時間】15時15分〜16時00分
【定員】先着24人
【費用】有料
【申し込み】同体育館 電話:47-1862(募集中)
【日程】1月9日~3月27日の木曜日 全10回
【時間】9時00分〜9時50分
【対象】60歳以上
【定員】先着24人
【費用】有料
【日程】1月10日~3月28日の金曜日 全10回
【時間】12時00分〜12時50分
【対象】高校生以上
【定員】先着24人
【費用】有料
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています
鎌倉同人会 電話:090-2561-8168
俳句募集も(1月15日まで)詳細は問合せを
【費用】有料
【申し込み】同バンド 電話:090-1851-5765(募集中)
和楽器演奏会
【日程】1月4日(土曜日)13時30分〜15時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【費用】有料
湘南マリンスクエアダンスクラブ 電話:080-6511-6000
【日程】1月7日~2月25日の火曜日 全8回
【時間】11時30分〜13時30分
【場所】玉縄学習センター分室
鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 電話:55-4008
【日程】1月8日~3月26日の水曜日 全12回
【時間】9時30分〜12時00分
【場所】同団体事務所
【対象】18歳以上
【定員】先着8人
【費用】有料
【申し込み】同団体ホームページ(募集中)
【申し込み】The 和み Space Connected 電話:080-1591-5004(募集中)
各学習センターで月1回開催
【時間】10時00分〜12時00分
【定員】各先着10人
【費用】有料
シェアハート鎌倉 電話:090-5751-3185
【日程】1~3月の金曜日 月2回
【時間】10時00分〜15時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
グランドフューチャーマネジメント 電話:090-3996-4528
体験型セミナー
【日程】1月12日(日曜日)10時00分~13時00分、13時30分~16時30分
【場所】鎌倉芸術館
【対象】市内の4歳~小学4年生と保護者
【定員】先着20組
【申し込み】同団体ホームページ(募集中)
【申し込み】同団体 電話:050-6873-7770(1月8日から)
【時間】9時30分〜11時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【対象】5歳~小学生と保護者
【定員】先着7組
【日程】1月18日(土曜日)
【日程】2月1日・15日・22日の土曜日 全3回
【費用】有料
【申し込み】鎌倉市社会福祉協議会 電話:23-1075(募集中)
【日程】1月18日(土曜日)13時30分〜16時00分
【場所】福祉センター
【対象】市内の人
同会 電話:090-4244-4245
【時間】10時00分~13時00分
【対象】1~2歳と保護者
【定員】各先着10組
【申し込み】Eメール:oyamanokai2024@gmail.com(子の氏名(ふりがな)・生年月日も。1月1日から)
三菱電機ソシオテックウインドオーケストラ 電話:050-1720-3751
【日程】1月26日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉芸術館
【申し込み】鎌倉婦人子供会館 電話:22-0507(募集中)
【日程】1月26日(日曜日)14時00分〜16時00分
【場所】同会館
【定員】先着80人(未就学児不可)
【費用】有料
【申し込み】かまくら認知症ネットワーク 電話:47-6685(1月15日から)
講演会
【日程】2月2日(日曜日)13時30分〜15時30分
【場所】福祉センター
【対象】市内の人
【定員】先着60人
同展実行委員会事務局(葉山町立葉山中学校) 電話:046-875-1346
障害者、児童・生徒の作品展
【日程】2月5日(水曜日)~9日(日曜日)9時00分〜17時00分(最終日は14時00分まで)
【場所】葉山町立図書館
同会 電話:090-1607-8154
【日程】2月11日(火曜日・祝日)10時00分~13時00分、13時30分~16時30分
【場所】福祉センター
【対象】中学生以上
【定員】各先着50人
【費用】有料
【申し込み】同会ホームページ(募集中)
オーケストラ マミューズ 電話:050-5242-3394
コンサート
【日程】2月11日(火曜日・祝日)11時00分〜12時00分、14時00分~15時30分
【場所】逗子文化プラザホール
【費用】有料
【申し込み】同団体ホームページ(募集中)
常盤会 電話:090-7835-2506
【日程】2月16日(日曜日)13時00分~15時30分
【場所】鎌倉生涯学習センター
神奈川県水産課 電話:045-210-4542
【日程】2月16日(日曜日)14時00分~16時00分
【場所】鎌倉生涯学習センター
【定員】抽選20人
【申し込み】Eメール:suifuku@f-npon.jp(2月6日まで)
【申し込み】地域包括支援センターふれあいの泉 電話:43-5977
入棺体験あり
【日程】2月17日(月曜日)10時00分~12時00分
【場所】鎌倉ファミリーホール
【対象】市内在住の人
【定員】先着15人
鎌倉同人会 電話:61-1930
【日程】3月10日(月曜日)12時00分〜14時45分
【場所】鎌倉芸術館
【費用】有料
【申し込み】お守り地蔵製作委員会 電話:090-4360-6203(1月1日から)
木彫りのお守りを作るワークショップなど
【日程】3月11日(火曜日)・7月8日(火曜日)・11月11日(火曜日)13時00分~16時00分
【場所】建長寺
【定員】各先着14人
【費用】有料
ウェブと組み合わせた講習。
AEDを使用した成人の心肺蘇生法、止血法など。
対象は市内の中学生以上。先着15人。
【申し込み】1月6日の9時30分以降に鎌倉消防署(電話:24-0119)へ
生活福祉課 電話:61-3958
市内在住で生活にお困りの人へ
食料パックや生活用品をお渡しします!
大船支所…12時00分~13時00分
文化課 電話:61-3854
申し込み不要
10月30日~11月2日、本市の大学生を中心とした青年団19人が、パートナーシティの韓国・安東市を訪問しました。文化交流の様子や成果などを青年団の皆さんが報告します。
韓国が好きな人や国際交流に興味のある人など、どなたでも大歓迎!
詳細はこちら
広報課 電話:61-3867
市の取り組みや本紙の主要記事などを、鎌倉エフエム(ラジオ)やJ:COM 湘南・神奈川(ケーブルテレビ)で放送しています。どちらもインターネットでの視聴も可。また、鎌倉エフエムでは災害時、防災行政用無線の割り込み放送も行っています。
【周波数】 82.8MHz
【チャンネル】デジタル11ch
市公式YouTubeでも配信中
お問い合わせ
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。