ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和6年度(2024年度) > 広報かまくら令和6年度1月号(No.1423) > 広報かまくら令和6年度1月号2面
ここから本文です。
更新日:2024年12月25日
(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,734KB)をご覧いただくかお問い合わせください)
市民健康課 電話61-3943
疲れにくくなる→冷え・むくみ改善→気分転換
なんといっても…
病気のリスクが減るよ!
座りっぱなしを避け、今より体を動かすことで、生活習慣病の発症率や死亡率が低くなります。
リニューアルしたよ!
市民健康課職員が実際に歩いて作りました。お子さんからシニアまで、誰でも楽しく歩けるコースをエリアごとに紹介しています。
スタートとゴール地点は設けていないので、体力に合わせて歩こう!
水分補給の習慣を!
汗をかく暑い季節だけではなく、乾燥するシーズンにも体からの水分は失われがち。歩く前後にコップ1杯の水分補給をしましょう。
また、歩くときは飲み物(糖分やカフェインをなるべく含まないもの)を準備し、喉のかわきを感じなくても、15~20分ごとに水分補給を。水分補給の習慣を!
稲村ヶ崎
ステキな風景、すれ違う人も皆にこやかで、2人で話しながら歩いていたら、あっという間にゴール。今回はお腹を意識しながら歩いてみました。体も心もスッキリ!次は新しいウエアをそろえて、いろいろな所に行ってみたいです。(武田)
初めて鎌倉広町緑地を歩きました。別世界に足を踏み入れたような感覚があり、とても新鮮でリフレッシュできました。
歩く場所によって気温や耳に入る音が異なり、車に乗っているときには気付かなかった発見がありました。(長瀬)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。