ページ番号:40024

更新日:2025年8月26日

ここから本文です。

広報かまくら令和7年度9月号1面

(くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,145KB)をご覧いただくかお問い合わせください)

「学習者中心の学び」を大切にする多様な学びのカタチ

もうすぐ2学期。

「お腹いたい… 学校、休みたい…」

あなたのすぐ身近にも学校生活に悩むお子さんがいるかもしれません。

そんな中、市内小・中学校に、教室以外で過ごせる場所「校内フリースペース」を置く取り組みが進んでいます。

また、今春、新しい学びの場「由比ガ浜中学校」が開校しました。

今、なぜ、こうした多様な学びの場が増えているのでしょうか。

子どもたちの状況はさまざまです。

学校での生活・学習に不安や葛藤を抱え懸命にもがきながら自分の居場所や答えを探している、

そんな子どもたち一人ひとりに心を寄せ自分に合ったペースで学び、自分らしく、毎日笑顔で過ごせるようにー

「学習者中心の学び」を大切にする多様な学びのカタチをご紹介します。

学びみらい課 電話:61-3826

詳細は2・3面

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。