ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度8月1号(No.1236) > 広報かまくら平成26年度8月1日号6面
ページ番号:14585
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
題名は「古都鎌倉のまちづくり。対象は市内の中学生。B4判原稿用紙3枚(1200文字)程度。2Bの鉛筆を使用。詳しくはお問い合わせを。
【申し込み】市内在学者は各学校へ、市外通学者は郵送で9月3日(必着)までに青少年課(〒248-8686≪住所記載不要≫)、内線2464)へ
砂押川沿いの桜に設置する樹名板を作る。対象は小学生以下の人。先着20人。
8月22日(金曜日)…湘南美術学院鎌倉大船校10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降にEメールで催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号を再開発課(E-mail:ofn_ard@city.kamakura.kanagawa.jp、電話45-3970)へ
白玉団子を作る。対象は2歳6カ月~4歳未満の子どもと保護者。先着10組。食材費1組100円。
8月29日(金曜日)…たまなわ交流センター10時00分~12時00分
【申し込み】8月4日以降に市民健康課(電話61-3976)へ
顕微鏡で微生物の観察などを行う。対象は市内の小学生と保護者。先着10組程度。
8月30日(土曜日)…七里ガ浜浄化センター9時00分~12時00分
【申し込み】浄化センター 電話46-8001
「ベロ出しチョンマなどを上映。先着40人。
8月27日(水曜日)…中央図書館10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降に同館(電話25-2611)へ
「カモの赤ちゃんなどを上映。定員200人。雨天時は8月31日に順延。
8月30日(土曜日)…長谷幼稚園18時30分~20時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日を除く)
【問い合わせ】市社会福祉協議会 電話23-1075
対象は小学生と保護者。先着20人。参加料200円(小学生は100円)。会場は鎌倉生涯学習センター。
【申し込み】8月1日以降に「アート+トークの会・長井(電話090-8516-2040)へ
会場は梶原子ども会館。
対象は小学生以上の人。先着15人。雨天時は8月22日に延期。
8月19日(火曜日)…10時00分~14時00分
対象は幼児~小学生と保護者。先着30人。
8月11日(月曜日)・12日(火曜日)…14時00分~16時30分
【申し込み】8月1日以降に同館(電話47-1433)、は当日直接同館へ
大学生と一緒に午前は学び、午後は遊ぶ。各定員15人。抽選。参加料各1000円(半日参加は500円)。
8月20日(水曜日)~23日(土曜日)・30日(土曜日)、9月6日(土曜日)・13日(土曜日)・27日(土曜日)…てらハウス(大船)10時00分~16時00分
対象は小・中学生と保護者。各定員15人。抽選。参加料各1000円(拝観料を含む)。
8月24日24、9月28日、10月26日、11月30日、12月21日、来年1月25日の日曜日…円覚寺13時00分~17時00分
市内の寺などを巡る。定員30人。抽選。参加料500円。
9月日23(火曜日・祝日)…長谷寺ほか10時00分~16時00分
【申し込み】開催日の3日前までに鎌倉てらこや事務局(電話84-9746)へ
対象は未就園児と保護者。
8月26日(火曜日)…腰越支所10時00分~11時30分
【問い合わせ】白井 電話31-6416
手遊びもあり。
8月6日(水曜日)…玉縄子ども会館10時30分~11時00分
【問い合わせ】ほっとスペースたまりば 電話47-1293(玉縄子ども会館内=火~木曜日の10時00分~14時00分)へ
対象は小学生以上の人(小学3年生以下は保護者同伴)。先着20人。
8月28日(木曜日)…笛田リサイクルセンター10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降に鎌倉リサイクル推進会議(電話32-9094)へ
炊飯体験、昔遊びなど。
8月29日(金曜日)…野村総合研究所跡地(梶原)10時00分~14時00分
【問い合わせ】長谷川 電話46-8382
対象は小学生。先着15人。参加料1000円。
8月31日(日曜日)…ジャックと豆の木(由比ガ浜)11時00分~13時00分
【申し込み】8月1日1以降にジャックと豆の木(電話24-6202)へ
対象は1は2~4歳児、2,3は0・1歳児。保護者同伴。各先着10組。各参加料1組1500円。会場は鎌倉生涯学習センター。時間は10時30分~11時20分(は11時30分まで)。
音とリズムでもっと楽しむ親子で英語あそび…9月8日(月曜日)
ベビーフラダンス&ベビーとストレッチ…9月12日(金曜日)
ベビーとママの英語でうたってあそぼ…9月19日(金曜日)
【申し込み】8月1日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、子どもの生年月日、携帯電話の番号・Eメールアドレスをヒナタボッコ(E-mail:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
約10km。参加料500円。
8月6日(水曜日)…14時20分~14時50分に湘南モノレール大船駅ペデストリアンデッキに集合、17時30分ごろ鎌倉駅で解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
対象は市内の人。定員20人(※は30人)。抽選。参加料ほか各4112円。時間は14時00分~14時45分。
9月1日~11月10日の月曜日で8回(9月15日、10月13日、11月3日を除く)
9月4日~10月23日の木曜日で8回
9月5日~10月24日の金曜日で8回
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を8月11日(必着)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
対象は市内の小学生。参加料500円。
10月26日(日)…鎌倉武道館 9時00分~19時00分
【申し込み】ファクスで催し名、住所、氏名、年齢、学校名・学年、電話番号を8月31日までに鎌倉剣道連盟事務-・元島(FAX44-1738、電話090-6502-0494)へ
時間は10時30分~12時00分。会場は鎌倉中央公園管理事務所。
観察会。筆記用具を持参。
8月17日(日曜日)…13時30分に今泉さわやかセンターに集合、15時30分に散在ガ池森林公園で解散
【問い合わせ】同会 電話45-2750
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164(木曜日を除く)
花を植える。8月14日(木曜日)…若宮大路(二の鳥居~下馬)9時30分~10時30分
【申し込み】かまくら緑の会 電話23-2530
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日を除く)
サーフィンの大会。開催予定日は2日前に決定。
8月20日~10月20日のうち1日…稲村ケ崎海岸ほか
【問い合わせ】イナムラサーフィンクラシック実行委員会 電話53-7323
先着5人。参加料1回500円。
8月22日・29日の金曜日で2回…深沢学習センター13時00分~14時00分
【申し込み】ひまわり45・林 電話090-6477-4911
先着20人。参加料ほか3000円。
9月2日~11月22日の火・木・土曜日で36回…玉縄学習センターほか13時00分~16時00分(木曜日は18時00分~20時30分)
【申し込み】湘南マリンスクエアダンスクラブ 電話45-0304
約3km。参加料ほか1000円。
9月17日(水曜日)・19日(金曜日)・26日(金曜日)・29日(月曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉駅西口時計台広場で受け付け、12時00分ごろ解散
参加料ほか1100円。
9月10日(水曜日)~12日(金曜日)・16日(火曜日)…9時30分~10時00分に鎌倉駅東口交番横で受け付け、14時30分ごろ京急バス九品寺バス停で解散
【申し込み】ファクスでコース名、希望日、住所、氏名(同伴者含む)、電話番号を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(FAX24-6523、電話24-6548)へ
対象は市内の15歳以上で、入門課程修了または同等の手話技術のある人(中学生を除く)。先着10人。テキスト代3240円。
9月4日~来年2月19日の木曜日で22回(12月25日~来年1月8日を除く)…福祉センターほか18時45分~20時45分
【申し込み】8月1日以降に障害者福祉課(電話61-3975)へ
対象は県内在住の18歳以上で、500m以上泳げ、立ち泳ぎ3分以上、潜行15m以上でき、全日参加できる人。先着30人。教材費2200円。
9月12日(金曜日)~15日(月・祝)…鎌倉海浜公園水泳プールほか9時00分~17時00分
【申し込み】8月1日以降にはがきで催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日(西暦で)、性別、電話番号を8月22日(必着)までに日赤鎌倉市地区事務-(〒248-8686≪住所記載不要≫生活福祉課内、電話61-3958)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。
先着20人。
8月7日・14日の木曜日で2回…10時00分~11時30分
予防法などを学ぶ。先着15人。
8月18日(月曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
9月4日~10月16日の第1・3木曜日で4回…名越やすらぎセンター10時20分~11時20分
【申し込み】8月1日以降に電話か直接同センター(電話25-1188)へ
会場はITサロン深沢教室(常盤)。
先着12人。受講料1万3440円。
8月21日~10月9日の木曜日で8回…10時00分~12時00分
対象は市内の人。先着6人。受講料6000円(テキスト代別途)。
9月6日・13日の土曜日で2回…13時30分~16時30分
【申し込み】8月1日以降に鎌倉シチズンネット(電話40-1578)へ
各先着5人。会場はICP鎌倉事務所(小町)。
受講料1万円。
9月2日~11月25日の火曜日で12回(9月23日を除く)…10時00分~12時00分
受講料6000円(テキスト代別途)。
9月3日~24日の水曜日で4回…13時30分~15時30分
【申し込み】8月1日以降に同協会(電話66-3975)へ
講義と実習。先着20人。参加料ほか1万円。
9月1日~12月15日の第1・3月曜日で8回(祝日の9月15日は9月22日、11月3日は11月10日に変更)…鎌倉生涯学習センターほか18時30分~20時30分
【申し込み】8月1日以降に杉山(電話045-821-6480)へ
先着30人。資料代500円。
9月13日(土曜日)…玉縄学習センター13時30分~15時30分
【申し込み】8月1日以降に往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
対象は市内の人。先着25人。参加料ほか3000円。
10月15日~11月26日(11月12日を除く)、12月17日、来年1月14日・28日の水曜日で9回 福祉センター10時00分~12時00分
12月1日~14日のうち1回 市内の福祉施設
【申し込み】8月1日以降にはがきで催し名、住所、氏名、電話番号を同セミナー運営委員会(〒248-0012御成町20-21市社会福祉協議会内、電話23-1075)へ
8月19日(火曜日)~24日(日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~17時00分
【問い合わせ】全日写連イマージュフォト事務局 電話045-895-1547
8月28日(木曜日)~9月2日(火曜日)…鎌倉芸術館10時00分~18時00分(9月2日は15時00分まで)
【問い合わせ】日本工芸会東日本支部神奈川研究会・後閑 電話046-254-3362
書道、俳句の展示。
8月29日(金曜日)~31日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター10時00分~17時00分
【問い合わせ】同会・井上 電話24-2159
実演もあり。
9月4日(木曜日)~9日(火曜日)…ぴおシティ(横浜市中区)10時00分~17時30分
【問い合わせ】同展実行委員会 電話045-951-1432
9月6日(土曜日)~12日(金曜日)…鶴岡八幡宮直会殿9時00分~16時00分
【問い合わせ】同宮・槐(えんじゅ)の会事務局 電話22-0315
対象は県内の女性。出品料1点8000円(5点まで)。詳細は出品規定で確認を。
12月3日(水曜日)~8日(月曜日)…横浜市民ギャラリー(横浜市西区)10時00分~18時00分(12月8日は16時00分まで)
【申し込み】出品規定希望者は郵送で催し名、住所、氏名、年齢、電話番号、82円切手を同封し、同協会(〒250-0034小田原市板橋870-45杉野方、電話090-3433-2785)へ