ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成26年度 > 広報かまくら平成26年度8月1号(No.1236) > 広報かまくら平成26年度8月1日号7面
ページ番号:14586
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
対象は市内の人。抽選。
定員30人。
9月4日~10月9日の木曜日で6回…18時30分~20時00分
けん玉の販売もあり(1個1000円、要予約)。定員150人。
9月6日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員30人。
9月13日・27日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
各定員10人。テキスト代ほか540円。
9月17日・24日、10月1日の水曜日…10時00分~12時00分
対象は全回出席でき、ローマ字入力ができる人。定員12人。テキスト代1000円程度。
9月17日~10月1日の水曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号((2)でけん玉を購入する人はその旨、(4)は希望日≪第2希望まで≫も)を、(1)は8月19日(必着)、(2)は8月18日(同)、(3)は8月25日(同)、(4)(5)は9月6(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
対象は市内の人。定員100人。抽選。
9月20日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚につき2人まで)で催し名、住所、氏名、年代、電話番号を8月30日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内の人。抽選。
トランプのゲームを学ぶ。
定員20人。
9月4~10月2の木曜日で5回…10時00分~12時00分
定員45人。
9月13日~27日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を(1)は8月22日(必着)、(2)は8月30日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は市内の人。定員12人。抽選。教材費400円。
9月4日~18日の木曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を8月20日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内の人。定員30人。抽選。
9月19日・26日の金曜日で2回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を9月3日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の幼児~小学生と保護者。先着15組。
8月27日(水曜日)~29日(金曜日)で3回…10時30分~12時00分
対象は市内在住の4歳以上の未就学児。定員8人。抽選。材料費300円。
9月3日~12月3日の第1水曜日で4回…14時00分~15時30分
対象は市内の小学生。定員20人。抽選。
9月7日~28日の日曜日で4回…15時00分~16時00分
対象は市内在住の2歳以上の青少年と保護者。定員8組。抽選。材料費2000円。時間は10時00分~12時00分。
対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。定員8組。抽選。材料費300円。
9月10日、10月15日、11月12日、12月10日の水曜日で4回…10時30分~12時00分
初回はシフォンケーキを作る。対象は市内の小学生。各定員8人。抽選。材料費1500円。
9月10日、10月8日、11月12日の水曜日で3回…Aコース=13時30分~15時00分、Bコース=15時15分~16時45分
対象はひよこ=市内在住の7カ月~1歳2カ月の子ども、あひる=市内在住の1歳3カ月~2歳未満の子ども。保護者同伴。各定員10組。抽選。いずれも金曜日。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。定員8組。抽選。材料費1組500円。時間は10時00分~12時00分。
初回は絵本「ふたりはいっしょのクッキーを作る。対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。定員8組。抽選。材料費1組2000円。
9月17日~12月17日の第3水曜日で4回…Aコース=13時00分~15時00分、Bコース=15時00分~17時00分
対象は市内の小学3~6年生。定員12人。抽選。教材費300円。
9月17日・24日、10月1日・22日、11月5日・19日、12月3日・17日、来年1月14日・28日の水曜日で10回…15時30分~17時00分
対象は市内の小学生。定員12人。抽選。材料費500円。
9月20日、10月25日、11月15日、12月20日の土曜日で4回…午前コース=10時00分~12時00分、午後コース=14時00分~16時00分
【申し込み】1.は8月3以降に電話か直接、2.~11.は往復はがきで催し名、住所、子どもの氏名(ふりがな)・学年・年齢・性別、電話番号(4.6.~9.11.は希望のコースも)を8月9(必着)までに、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
対象は市内の小学生。先着25人。
8月24日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の小学生。定員10人。抽選。教材費200円。
8月26日(火曜日)・28日(木曜日)…9時30分~11時30分
対象は市内の小学3~6年生。先着30人。
8月26日(火曜日)~28日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。各先着10人。コース1=初めて将棋をする人、コース2=対局できる人。
8月26日(火曜日)~28日(木曜日)で3回…コース1=10時00分~10時50分、コース2=11時00分~12時00分
対象は市内の小学生。先着30人。教材費100~200円。
8月29日(金曜日)…9時30分~11時30分
対象は市内の小学生。先着15人。教材費300円。
8月30日(土曜日)…10時30分~12時00分
対象は市内の小学3~6年生。先着10人。教材費700円。
9月3~来年3月11日の水曜日と3月21日(土・祝)で20回(10月1日・29日、11月2日6、12月17日~来年1月7日・28日、2月25日を除く)…15時30分~16時30分
対象は市内在住の2・3歳児と保護者。各先着8組。各30分間。
9月9日(火曜日)…10時00分と11時00分
【申し込み】5.は当日直接同館へ、1.3.4.6.7.は8月3以降(8月3日は電話のみ)、8.は8月17日以降(8月17日は電話のみ)に電話か直接、2.は往復はがき(1枚につき1人)で催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号を8月10(必着)までに、同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-0480)へ
転倒予防を目指す。対象は市内在住の原則65歳以上の人。先着20人。
9月10日(水曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)9時30分~11時30分
【申し込み】8月4以降に市民健康課(電話61-3976)へ
角野栄子さん(児童文学作家)の講演と映画上映。先着280人。託児あり(2歳以上の未就学児、先着10人、9月3日までに要申し込み)。
9月15(日月・祝)…鎌倉生涯学習センター13時30分~17時00分
【申し込み】8月1以降に文化人権推進課(電話61-3870)へ
8月1日(金曜日)~8日(金曜日)・18日(月曜日)~29日(金曜日)の平日…キャロットサポートセンター相談室10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
9月24日(水曜日)…秩父宮記念体育館(藤沢市)13時00分~16時00分
【申し込み】8月6日~9月5日にハローワーク藤沢(電話0466-23-8609)へ
対象は市内の20~50歳代の人。先着20人。
8月11日(月曜日)・12日(火曜日)で2回…大船学習センター10時00分~17時00分
【申し込み】勤労者福祉担当 電話47-1771
会場ははNPOセンター鎌倉、はNPOセンター大船。は要予約。
8月4日・18日の月曜日…10時00分~15時00分
8月4日・18日の月曜日…13時00分~16時00分
8月25日(月曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
相続、成年後見などの個別相談会。各先着12組。
【申し込み】行政書士つねき事務所 電話39-5274
荒天時中止。
8月3日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下)10時00分~売り切れ次第終了
【問い合わせ】鎌倉漁業協同組合 電話22-3403
いずれも木曜日(8月5日・19日・26日は火曜日)。時間は10時30分~14時00分。詳細はホームページ参照。
8月5日・7日・19日・21日・26日・28日
8月7日・21日・28日
【問い合わせ】同運営員会・太田 電話53-8593(山崎薫風内)
ドキュメンタリーの上映と戸羽太さん(岩手県陸前高田市長)の講演。先着280人。入場料1000円(学生500円)。
8月11日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター18時00分~20時30分
申し込みチケットは島森書店ほかで販売
【問い合わせ】鎌倉に震災銭湯をつくる会 電話47-1368
先着600人。入場料900円(3歳~高校生は600円)。
8月25(月曜日)…鎌倉芸術館 11時00分と14時00分の2回
【問い合わせ】ドリーム・アーツ電話03-5969-8081
対象は市内在住の人。先着50人。
8月29(金曜日)…今泉さわやかセンター13時00分~15時30分
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話45-4611)へ
女優の人生を音楽や映像でたどる。先着286人。入場料3000円。
8月31日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター14時00分~15時30分
【申し込み】アトリエM・村田電話090-2207-0031
先着40人。入場料1000円。託児あり(小学生以下、先着12人、1人300円、要申し込み)。
9月6日(土曜日)…深沢学習センター14時00分~16時00分
【申し込み】8月1以降にEメールで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号、託児希望の人は子どもの氏名・年齢を倉田(E-mail:eiga2014nakayoshi@yahoo.co.jp、電話090-4225-5299)へ
先着15人。入場料500円。
8月3日(日曜日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【申し込み】8月1日以降に湘南鎌倉生涯現役の会・桑原(電話046-872-2213)へ
先着100人。要拝観料。
8月26日(火曜日)…円覚寺宗務本所10時00分~12時00分
【申し込み】8月1日以降に往復はがきで催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を文化交流サロン「光鎌倉淡青会公開セミナー係(〒247-0056大船1-24-19鶴ヶ岡会館センタービル3F1号、電話44-6323=田淵)へ
吹奏楽の演奏会。先着600人。
8月16日(土曜日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【問い合わせ】オーシャンブラス 電話090-3691-4001
デジタル掛け軸の投影と和楽器の演奏(和楽器の演奏は8月24日のみ)。8月24日は鎌倉駅東口特設停留所から臨時無料バスあり。荒天時中止。
【問い合わせ】鎌倉青年会議所電話25-5538
参加料の一部を義援金とする。先着20人。参加料2000円。
8月29(金曜日)…ミュージックボックス(大船)11時00分~16時00分
【申し込み】8月1以降にミュージックボックス(電話47-4375)へ
管弦楽の演奏会。先着1500人。
8月25日(月曜日)…鎌倉芸術館14時00分~16時00分
【問い合わせ】同オーケストラ事務-電話080-5512-6137
対象は市内の人。先着380人。入場料2000円。
9月6日(土曜日)…フォーラム(男女共同参画センター横浜、横浜市戸塚区)14時30分~17時00分
【申し込み】スタジオ♪ルリカケス 電話32-5075
講演と映画「鏡獅子・「東京の宿の上映。先着200人。入場料1500円。
8月18日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター13時00分~17時00分
【申し込み】8月1日以降に往復はがきで催し名、住所、氏名、電話番号を麦秋會・渡利晴夫(〒248-0036手広4-31-20、電話32-4802)へ
小・中学生の作文発表など。先着1100人。
8月31日(日曜日)…鎌倉芸術館 11時00分~12時45分
【問い合わせ】実践倫理宏正会大船支部・中里 電話46-6908
健康チェックなど。
8月31(日曜日)…新都市プラザ(横浜市西区)13時00分~16時00分
【問い合わせ】神奈川県保険医協会 電話045-313-2111
市内の公園で撮影した写真を募集。詳しくは市役所・支所で配布しているチラシや市公園協会ホームページでご確認を。
【申し込み】郵送か直接、9月15日(必着)までに同協会(〒247-0066山崎1667、電話45-2750)へ