成年後見センターをご利用ください
(1)成年後見センターの概要
成年後見センターは、市民の方が成年後見制度を利用するための相談を受けたり、成年後見制度を広く知っていただくための講演会などを行います。
どなたでも利用できますので、お気軽にご相談ください。
 
(2)成年後見センターの開設場所など
    
        
            | 開設場所 | 
            鎌倉市福祉センター2階 | 
        
        
            | 利用日 | 
            
             月曜日から金曜日まで 
            (祝日と年末年始(12月29日から翌年1月3日)は休みです。) 
             | 
        
        
            | 利用時間 | 
            8時30分から17時15分まで | 
        
        
            | 電話番号 | 
            0467-38-8003 | 
        
    
(3)成年後見センターの内容
    - 成年後見制度の利用支援
    成年後見制度の利用など権利擁護に関する相談に応じます。
    また、成年後見制度の申立てなどの手続きに関するアドバイスなどを行います。
    利用時間内にいつでも相談をお受けしますが、事前に電話で予約していただくと便利です。  
    - 専門相談
    専門性の高い相談が必要な場合、弁護士または司法書士、行政書士、社会福祉士による相談に応じます。
    事前に予約していただきます。  
    - 成年後見制度などの普及啓発
    市民を対象に成年後見制度及びその他権利擁護に関する講演会を開催します。
    福祉や介護に関わる事業者の職員を対象にスキルアップのための研修会を実施します。
    受講は無料ですが、資料などの実費相当分をいただく場合があります。  
    - 市民後見人の活動支援
    市民後見人の名簿登録・管理を行うとともに、資質向上のための相談援助などを行います。