ページ番号:38277
更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
市では、交通政策の基本的な考え方を定めた「鎌倉市交通マスタープラン」(平成16年5月策定)策定から20年を経過することから、現状の交通を取り巻く環境等を踏まえ改定を進めています。
また、地域にとって望ましい地域旅客サービスの姿を明らかにする「鎌倉市地域公共交通計画」(外部サイトへリンク)の策定を進めています。
これらを進めるにあたり、市民の日常生活における移動の実態などを把握し、計画等に反映するため、交通に関するアンケート等調査を実施しますので、ご協力をお願いします。
市民の日常生活における移動実態や公共交通等の利用実態を把握することを目的とした調査
目的別の移動実態(目的地、移動頻度、交通手段、曜日、時間帯など)、最寄り駅、バス停までのアクセスなど
通常のバス利用について、最寄り駅、バス停までのアクセスなど
市内在住の15歳以上85歳以下の方、2,000人ずつ(住民基本台帳から無作為で抽出)
令和6年(2024年)12月8日(日曜日)から12月27日(金曜日)
(1)オンライン回答(推奨)
(2)返送用封筒に調査票を入れて郵便ポストに投函
市民や来訪者等の公共交通の利用実態等を把握することを目的に、市内主要駅のバス停で路線バス利用者を対象にした聞き取り調査(バス停乗車待ちの方に調査員が聞き取りをおこないます。)
(1)令和6年12月8日(日曜日)午前9時から午後5時
(2)令和6年12月10日(火曜日)午前9時から午後5時
鎌倉駅東口・鎌倉市役所前・大船駅東口交通広場・大船駅西口