ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 共生社会の推進 > 過去に開催したイベント > 令和6年度鎌倉市共生のまちづくり講座「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」

ページ番号:37785

更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

【終了しました】令和6年度鎌倉市共生のまちづくり講座「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」

「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」講演会(手話通訳あり)

「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」と題し、11月15日(金)に講演会を行います。

講演会

鎌倉市では、共生社会の実現に向け、多様な視点から共生の取組を学び、理解を深めるための講演会として「鎌倉市共生のまちづくり講座」を実施しています。

 

今回は、「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」という講演タイトルにて、講師に明星大学教育学部教育学科教授の星山麻木(ほしやまあさぎ)氏をお招きし、専門家が実際に扱うツールを用い、特性のアセスメントと支援の実践方法について学び、明日からの教育・支援・子育てに生かせるよう御講演いただきます。

講師プロフィール

星山 麻木氏

  • 明星大学教育学部教育学科教授
  • 保健学博士。日本音楽療法学会認定音楽療法士
  • 一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長
  • 一般社団法人 星と虹色な子どもたち代表
  • 映画『星の国から孫ふたり』監修
  • TOKYO STAR RADIO八王子FM『星山麻木の子育て虹色ラボ』レギュラーパーソナリティ

星山先生

 

日時等

開催日時

令和6年11月15日(金曜日)

14時45分~ 受付開始・開場

15時30分~ 講演(星山麻木氏)

17時00分  終了予定

開催場所

鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)大ホール (鎌倉市小町1丁目10番5号)

定員

180名程度(先着)

参加費

無料

対象者

鎌倉市内に在住・在勤・在学の方

申込について※受付は終了しました。

e-kanagawaによる電子申請での申込となります。

申込URLはこちら( 外部サイトへリンク )

申込受付期間

令和6年10月1日(火曜日)9時から令和6年10月31日(木曜日)23時59分まで


星山先生チラシ(PDF:252KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉総務課福祉政策担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3436

メール:f-kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp