ホーム > 産業・まちづくり > 緑地保全・緑化推進 > 保全すべき緑地の確保 > 法制度の指定等 > 特別緑地保全地区の指定状況
ページ番号:291
更新日:2018年7月17日
ここから本文です。
○平成30年7月現在の鎌倉市内の特別緑地保全地区の指定状況です。
指定・変更年月日 | 概ねの区域図 |
---|---|
城廻特別緑地保全地区
|
![]() |
昌清院特別緑地保全地区
|
![]() |
岡本特別緑地保全地区
|
![]() |
玉縄城址特別緑地保全地区
|
![]() |
常盤山特別緑地保全地区
|
![]() |
寺分一丁目特別緑地保全地区
|
![]() |
天神山特別緑地保全地区
|
![]() |
手広・笛田特別緑地保全地区
|
![]() |
等覚寺特別緑地保全地区
|
![]() |
梶原五丁目特別緑地保全地区
|
![]() |
上町屋特別緑地保全地区
|
![]() |
指定要件は次のいずれかです。
・無秩序な市街化の防止、公害又は災害の防止のため必要な遮断地帯、緩衝地帯又は避難地帯として適切な位置、規模及び形態を有するもの
・神社、寺院等の建造物、遺跡等と一体となって、又は伝承若しくは風俗慣習と結びついて当該地域において伝統的、文化的意義を有するもの
・次のいずれかに該当し、かつ、当該地域の住民の健全な生活環境を維持するために必要なもの
・風致又は景観が優れているもの
・動植物の生息地又は生育地として適正に保全する必要があるもの