ページ番号:2786
更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
鎌倉では古くから漁業が営まれ、現在も小型定置網、刺網、しらす船曳網、みづき、わかめ養殖など沿岸漁業を中心に営まれています。
市内では腰越地区と鎌倉地区で漁業が行なわれています。
腰越地区には腰越漁港があり、腰越漁業協同組合所属の漁業者が利用しています。
腰越漁港
鎌倉地区では坂ノ下と材木座の砂浜を拠点に鎌倉漁業協同組合所属の漁業者が漁業活動を営んでいます。
![]() |
![]() |
|
鎌倉地区漁船の出船 |
鎌倉地区漁船の入船 |
しらす船曳網漁 |
みづき漁 |
わかめ漁 |
わかめ天日干し |
(単位:t) |
年別 |
組合名 |
魚類 |
水産動物類 |
養殖わかめ |
天然わかめ |
漁獲量計 |
令和2年 | 鎌倉地区 | 49 | 13 | 20 | 5 | 87 |
腰越地区 | 67 | 5 | 7 | 4 | 83 | |
計 | 116 | 18 | 27 | 9 | 170 | |
令和3年 |
鎌倉地区 |
34 |
10 |
5 | 8 | 57 |
腰越地区 | 49 | 5 | 6 | 7 | 67 | |
計 | 83 | 15 | 11 | 15 | 124 | |
令和4年 |
鎌倉地区 |
28 |
10 |
12 |
10 |
60 |
腰越地区 |
50 |
5 |
11 |
5 |
71 |
|
計 |
78 |
15 |
23 |
15 |
131 |
一方、海洋性レクレーションも盛んな地域で、ヨットやサーフィン、ウインドサーフィンなど海レク利用者と漁業者とが共存する海でもあります。
![]() |
![]() |
所属課室:都市整備部農水課農水担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎4階
電話番号:0467-23-3000