ホーム > くらし・環境 > 地域コミュニティ・市民活動 > 市民活動支援 > つながる鎌倉条例 > つながる鎌倉条例制定までの経過 > (仮称)市民活動推進条例検討会追加メンバーの募集について(終了しました)
ページ番号:23182
更新日:2024年1月11日
ここから本文です。
鎌倉市では、平成28年5月から(仮称)市民活動推進条例検討会を立ち上げ、実際に市民活動をされている方々とともに「(仮称)市民活動推進条例」の制定に向けた検討を重ねてきました。平成29年9月の市議会定例会に「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例(案)」を提案しましたが、採決で否決となりました。
引き続き、条例案ついて検討をするため、新たなメンバーを募集します。市内で市民活動に参加されている方や、鎌倉市の市民活動や協働に興味がある方、ぜひご応募ください。
※市外にお住まいの方でも参加していただけます。
2名
次の事項にご了承の上、ご応募下さい。
「否決に至るまでの(仮称)市民活動推進条例の検討経過を踏まえて感じたことと、自らの市民活動の経験をもとに今後の条例案の検討に生かせること」について、800字以内の作文を提出してください。(書式は自由)
作文に以下の内容を添えて、地域のつながり推進課に郵送(248-8686鎌倉市御成町18-10)、Eメール(npo@city.kamakura.kanagawa.jp)または窓口に持参(市役所本庁舎23番窓口)のいずれかの方法にてご応募ください。
選考結果は1月上旬に文書で通知します。